下ごしらえ
・玉ねぎはみじん切りにします。
作り方
1
じゃがいもは皮をむいて芽を取り除き、乱切りにします。

2
耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、ふんわりラップをかけます。レンジ600Wで5分加熱します。

3
取り出したら熱いうちに潰します。
※じゃがいもは冷めると潰しにくくなるため、熱いうちに潰してください。

4
フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。

5
合い挽き肉を加え、色が変わるまでほぐしながら炒めます。

6
ウスターソース、カレー粉を加えて全体を炒め合わせます。塩こしょうで味を調えて火を止め、粗熱を取ります。

7
じゃがいものボウルに⑥を加えて混ぜ合わせます。

8
6等分にし、小判型に成形します。

9
薄力粉、溶き卵、パン粉の順で衣を付けます。

10
180℃の油で全体に揚げ色が付くまで5分程度揚げます。
※一度にたくさんのコロッケを入れると油の温度が下がってしまうため、3個ずつ揚げましょう。

11
取り出して油を切ったら、器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント
- レンジの加熱時間は様子を見ながら調整してください。
- タネは粗熱が取れてから成形してください。
よくある質問
・作り置きできますか?
揚げる前の状態でラップに1つずつラップに包みます。ジッパー付き保存袋に移して平らにならし、空気を抜いて口を閉じます。バットにのせ、冷凍庫で保存します。保存期間は冷凍庫で2週間を目安にお早めにお召し上がりください。
揚げる前の状態でラップに1つずつラップに包みます。ジッパー付き保存袋に移して平らにならし、空気を抜いて口を閉じます。バットにのせ、冷凍庫で保存します。保存期間は冷凍庫で2週間を目安にお早めにお召し上がりください。
レビュー(0件)
レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
じゃがいもに関する記事
じゃがいもの人気ランキング