ライター : yukiuki
結婚を機に料理に目覚め、主人と三人の子供のご飯を作る日々です。美容関係の職についていたこともあり、健康と美容を意識した情報を発信したいと思っています。
おいしい人参の見分け方
人参は、ここをチェックして購入するのがおすすめ。
・表面に生えている小さな毛「養分吸収根」が均等に並んでいるもの
・付け根の直径が小さいもの
・色が濃くて、鮮やかなもの
・表面に生えている小さな毛「養分吸収根」が均等に並んでいるもの
・付け根の直径が小さいもの
・色が濃くて、鮮やかなもの
皮ごと食べれば栄養アップ
一般的に皮と実の間に栄養が詰まっていると言われていますが、人参もそのひとつです。皮を剥いて料理に使うよりそのまま使用したほうが無駄なく栄養が摂取できますよ。
農薬が心配な方は、タワシなどで軽く表面をこすってから使用したりスーパーなどで無農薬の人参を選んでくださいね。
農薬が心配な方は、タワシなどで軽く表面をこすってから使用したりスーパーなどで無農薬の人参を選んでくださいね。
人参消費といえばこれ!人気のサラダ系レシピ6選
1. 塩もみだけ!シンプルサラダ
千切りした人参をしおもみするだけの簡単レシピ。しんなりしているけれど、シャキシャキした食感は十分残っています。から揚げやしょうが焼きなど、オイリーなメニュー副菜におすすめ。
2. 生姜パウダーでポカポカ人参とみかんのサラダ
ピーラーなどで薄くむいた人参を塩もみして生でいただけるレシピです。みかんを混ぜることでフルーティーなサラダになっています。生姜ドレッシングでさわやかさもプラスされた、おもてなしにもおすすめのメニューです。
3. カルシウムたっぷり!人参と煮干のサラダ
煮干しを使ってカルシウムもしっかりとれるうれしいレシピ。煮干しは酢漬けにすることでやわらかくお子様でも食べやすくなっているのがうれしいポイントです。さっぱりといただけるので、食欲のない時の副菜に作ってみてはいかがでしょうか。
4. おなじみキャロットラペをラムで大人風に
おなじみのキャロットラペをオイルフリーでラム漬けのレーズンと和えたものです。ラムのほんのり甘い香りでデザート感覚で食べることができます。自宅で飲み会をするときなどのおつまみにいかがでしょうか?
特集
FEATURE CONTENTS