ライター : leiamama

webライター

しらすを冷凍しよう

Photo by leiamama

しらすは冷凍しておけば長期保存でき、解凍する手間いらずで食べられます。季節を問わず手に入るので、常備しておくと便利ですよ。ここでは、しらすをおいしく冷凍保存する方法や解凍のコツを解説します。

しらすの賞味期限は?

鮭やさんまなどの生魚と比べると日持ちするしらすですが、直近で使う予定がなく、いざというときのためにとりあえず買っておいた……といった場合、気がついたら賞味期限が切れていたということが多々ありますよね。

そもそも一般的なしらすの賞味期限はどれぐらいなのでしょうか。しらすの賞味期限は、冷蔵庫で保存した場合は「3日前後」、冷凍庫で保存した場合は「1ヵ月前後」とされています。あくまでも目安なのでなるべく早めに食べるようにしてくださいね。

直近で使う予定がないのであれば、すぐに冷凍保存しておいた方がよさそうです。ですが、冷凍保存によってしらすならではのあのふっくらとした食感が損なわれてしまわないか、味はどうなるのか、気になりますよね。しらすを冷凍保存する際のコツをご紹介します。

しらすの冷凍保存の方法

Photo by leiamama

しらすは水分が出て傷みやすいので、買ったその日のうちにすぐ冷凍しましょう。買ったときのトレーのまま冷凍すれば、手間が省けます。

Photo by leiamama

冷凍後、トレーを逆さまにすると簡単に外れるので、溶けないうちにフリーザーバッグに移し替えます。

Photo by leiamama

移し替えるときにひと手間加え、小分けにして保存するのがおすすめ。必要な分だけ解凍できて便利ですよ。食べる分ずつ小分けしてラップに包み、フリーザーバッグに入れて冷凍保存します。小さいサイズのフリーザーバッグに直接入れてもOK!

Photo by leiamama

しらすをおいしく冷凍するためには、空気に触れさせないことがポイントです。フリーザーバッグに入れるときは、できるだけ空気を抜いて密閉してください。また冷凍するときはできるだけ平らにすると、使う分をポキッと折って取り出せるので使い勝手がよくなります。

しらすをおいしく冷凍保存するコツ

  1. 買ったらすぐに冷凍庫へ
  2. 一旦冷凍しフリーザーバッグに入れ替える
  3. 小分けにする
  4. できるだけ空気を抜いて保存する
  5. 平らにする

毎日食べる場合の保存方法

毎日食べる場合は、密閉せずに冷蔵庫で保存するのがおすすめです。

ザルに入れたり保存容器のふたをせずに冷蔵庫に入れたりするだけで、おいしく長く保存できます。日がたつにつれてしらすが乾燥してきますが、釜揚げしらすはしらす干しに、しらす干しはより硬いしらす干しになり、毎日違う食感を味わえるので楽しいですよね。表面だけが乾燥して下の方から傷みやすいので、毎日まんべんなく混ぜることが長持ちさせるポイントです。

解凍のコツ

しらすは解凍すると水気がでて水っぽくなってしまうので、使うときはキッチンペーパーで水分を切ってから使うとおいしく食べることができますよ。次に、解凍時のポイントをご紹介します。

冷蔵庫・冷水で戻す

Photo by leiamama

水分を吸収するためにキッチンペーパーにのせて冷蔵庫で解凍します。冷水で解凍する場合は、解凍後に水気を取るとよいでしょう。冷水の方が早く解凍できるので急いでいるときにおすすめです。

編集部のおすすめ