目次
小見出しも全て表示
閉じる
デトックスにおすすめレシピ13選
ヨーグルトの酸味と果物・はちみつの甘みがベストマッチなひと品です。果物とはちみつはオリゴ糖を含みます。オリゴ糖は善玉菌のエサとなるため、ヨーグルトと組み合わせることで、善玉菌が増えより高い作用が期待できますよ。
短時間で完成するため、朝ごはんもちろん、子どものおやつにもおすすめです。(※4)
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)
254kcal
8.6g
21.9g
9.4g
4.8g
2.1g
韓国風のピリ辛アボカドナムルです。アボカドを切れば、あとはすべての材料を混ぜるだけ。調理時間はわずか10分でとても簡単に作れますよ。
アボカドにはカリウムが、100gあたり590mgも含まれています。カリウムは、体内の余分な塩分を排泄するはたらきがありますよ。そのため、むくみ対策にも役立ちます。(※3,7)
納豆・大根おろしは定番の組み合わせ。それを冷たいそばの上にのせれば、さっぱりおいしいひと品が完成します。善玉菌のエサとなる食物繊維を含む大根おろし。善玉菌が豊富な納豆と組み合わせることで、善玉菌を増やせますよ。(※5,8)
小麦粉を使わずに、オートミールで作れるお好み焼きのレシピ。オートミールには、100gあたり水溶性食物繊維が3.2g、不溶性食物繊維が6.2g含まれています。オートミールにとくに豊富な不溶性食物繊維は、便のカサを増やし腸を刺激し便通をスムーズにする作用が期待できますよ。(※2,9)
和食の定番おかずである卯の花。卯の花に使うおからは、大豆から豆乳を絞る際に出る搾りかすです。搾りかすとはいえ、栄養はまだまだ残っていますよ。なかでも、おからには不溶性食物繊維が豊富で、100gあたり11.1g含まれています。不溶性食物繊維には、体内の有害物質を吸着し便と一緒に排泄する作用が期待できますよ。(※2,10)
サラダのほかに生野菜のシャキシャキ感を楽しむならピクルスもおすすめ。具材である野菜にはカリウムが豊富に含まれており、余分な塩分(ナトリウム)を排泄する作用があります。また、レモンと酢の酸味を活かせば、薄味でも満足感があり減塩が叶いますよ。酸味と野菜のカリウムのダブルパワーが、塩分の摂り過ぎ対策に役立ちます。(※3,11)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。