
ライター : 渡辺 りほ
管理栄養士
学校給食センターにて、管理栄養士として献立作成や食に関する指導に従事した経験から、子どもたちだけでなく幅広い世代への「食育」に興味を持つ。現在は在宅WEBライターとして、栄養学…もっとみる
無限に食べられる。セロリサラダ・和え物の人気レシピ13選
1. みそマヨネーズが合う。セロリのスティックサラダ
セロリのみずみずしさを味わうなら、スティックサラダがおすすめ。お好みのディップを付けて、ポリポリいただきましょう。豆板醤を混ぜるみそマヨネーズは、ピリ辛で濃厚。セロリの香りが気にならずに食べられます。にんじんやきゅうりなどとカラフルに盛り合わせると、パーティにもいいですね。
2. 肉料理に合わせて。セロリのシンプルマリネ
オリーブオイルとレモン、塩こしょうだけで漬けるさっぱり味のマリネは、肉料理の付け合わせにぴったり。シャキシャキ食感とセロリの風味がとてもさわやかで、口の中がすっきりします。すべての具材の大きさをそろえてカットすると、味が均一になじみますよ。
3. セロリの葉も一緒に。セロリとトマトのサラダ
色合いが美しいサラダは、食卓が華やかになりますよね。セロリの葉は捨てずに、刻んで一緒に加えましょう。セロリの香りとトマトの酸味が絶妙なバランスですよ。そのままでいただくのはもちろん、細いパスタ「カッペリーニ」に和える冷製パスタも格別。サラダ感覚でいただけます。
4. 箸が止まらない!やみつきセロリ
無限ピーマンをセロリで作る「やみつきセロリ」。ごはんが無限に食べられること間違いなしのひと品です。材料と調味料をレンジにかけるだけなので、10分あればできあがり。セロリにしっかりと味が絡み、できたても時間が経ってもおいしいですよ。
5. 調理時間10分。セロリのピリ辛中華漬け
セロリは切り方ひとつで味わいが変わります。シャキシャキッという食感を存分に味わいたいときは、斜め切りにするといいですよ。葉も一緒に和えることで、セロリの風味がしっかり感じられます。調理時間わずか10分の時短レシピは、覚えておくととても便利ですね。
6. 食材ふたつで。セロリといかの燻製の和え物
セロリといかの燻製をオリーブオイルで和える、おつまみにぴったりのひと品です。こしょうだけのシンプルな味付けですが、いかの燻製の旨味のおかげで、セロリを丸ごとおいしくいただけます。晩酌のお供に作ってみてはいかがでしょうか?