上田 裕美のプロフィール

管理栄養士
上田 裕美
J.S.Aソムリエ、調理師。栄養専門学校を卒業後、都内イタリア料理店で専門的な料理とワインの知識を学ぶ。管理栄養士資格を取得し、在宅訪問栄養指導、病院や保育園で献立やレシピの作成、集団調理などを経験。現在は子育てをしながら、分かりやすい記事を目指して執筆中。
上田 裕美の記事
-
ダイエット中におすすめの果物5つ。食べるタイミングや太りやすい果物も【管理栄養士執筆】
-
意外と知らない「食パン」の塩分量。管理栄養士が減塩のコツや市販品の塩分量を紹介
-
「蒟蒻畑ダイエット」の効果って?管理栄養士が商品のカロリーやおすすめの食べ方を紹介
-
生後4ヶ月での離乳食は早い?開始時期を詳しく解説【離乳食インストラクター監修】
-
離乳食では「卵黄」はいつから与えていい?月齢別の進め方を詳しく解説【離乳食インストラクター監修】
-
【管理栄養士執筆】離乳食でチーズはいつから使える?おすすめレシピも紹介
-
水菜は低カロリーで栄養豊富!管理栄養士が選ぶおすすめレシピ10選
-
離乳食で豆乳が使えるのはいつから?管理栄養士が与える量やレシピを紹介
-
薄力粉のカロリーや糖質量を管理栄養士が解説!ダイエット中に取り入れるポイントも
-
ダイエット中は賢く使いたい!サラダ油のカロリーや保存方法などを管理栄養士が紹介
-
オートミールが消化に悪いって本当?管理栄養士が詳しく解説
-
【医師監修】茄子でアレルギーが起こる?口の中に違和感を感じたら要注意!
-
にんじんを生で食べるメリットは?管理栄養士が選ぶおすすめレシピ4選付き
-
【離乳食インストラクター監修】離乳食初期の目安量はどのくらい?写真付きで食材形状も解説
-
「とんかつ定食」のカロリーはどれくらい?管理栄養士がダイエット中におすすめの食べ方を解説
-
管理栄養士執筆。体にうれしい「ほっけ」の栄養や効能を詳しく解説!
-
「栗」は糖質が多い?ダイエット中に食べるポイントを管理栄養士が解説!
-
【管理栄養士執筆】ヤングコーンの栄養とは?とうもろこしとの違いやおすすめの食べ方を解説
- 1
- 2