
ライター : 調理師/mau_naka
調理師
フードスペシャリスト/ふぐ取扱登録者/発酵食品マイスター/発酵食健康アドバイザー/漢方コーディネーター/薬膳調整師。やんちゃな男の子ふたりを育てながらも大好きな料理に関する追及…もっとみる
レンジで時短!ぶり大根(調理時間:30分)
火の通りにくい大根をレンジで加熱することにより、煮込み時間を大幅に短縮したレシピです。わずか20分の煮込み時間で、中までしっかりと味が染み込みますよ。ぶりの臭み抜きはしっかりとおこないましょう。
材料(2人分)
・ぶり……2切れ
・大根……10cm
・しょうが……1片(スライス)
a. だしの素……小さじ1/2杯
a. 酒……60cc
a. みりん……大さじ2杯
a. 砂糖……大さじ2杯
a. 醤油……大さじ3杯
・大根……10cm
・しょうが……1片(スライス)
a. だしの素……小さじ1/2杯
a. 酒……60cc
a. みりん……大さじ2杯
a. 砂糖……大さじ2杯
a. 醤油……大さじ3杯
コツ・ポイント
おいしく仕上げるコツは、ぶりの臭み抜きを怠らないこと。塩をふって湯通しまでおこないましょう。大根はあまり厚く切らないようにし、レンジで加熱します。少量の水をふりかけるのを忘れずに!込み時間が短いため、面取りをしなくても煮崩れる心配がありません。
下準備
1. ぶりの臭みを抜く
ぶりに塩をふり、10分置きます。
熱湯にサッとくぐらせて臭みを抜きましょう。
2. 大根を加熱する
大根の皮を厚めに剥きます。厚さ2.5cmの輪切りにしたら、さらに半月切りにしましょう。
耐熱皿に並べ、大さじ1杯の水(分量外)を入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで5分加熱します。
作り方
1. 煮汁を作り、ぶりと大根を煮る
鍋にaの調味料をすべて入れ、ひと煮立ちさせます。
適当な大きさに切ったぶりとスライスしたしょうがを入れ、5分煮ましょう。
レンジで加熱した大根を加え、落とし蓋をして弱火で10分煮込みます。
大根の中心までお出汁が染み込めば完成です。少し時間を置いてからいただくのもおすすめですよ。
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS