目次
クリスマスの主菜レシピ5選
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

250kcal

20.3g

15.6g

7.4g

7.4g

1.3g
豪華なローストビーフは手の込んだ料理……と思い込んでいませんか。電子レンジだけで作れるこちらのレシピは、なにかと準備に忙しいクリスマスのお助けメニュー。電子レンジでお肉を加熱後、余熱でじっくり火を通すのがポイントです。手軽に素敵なメインディッシュが完成。
ピザの定番、モッツァレラチーズとバジルをトッピングしたトマト味のマルゲリータを、鍋にアレンジ。クリスマスカラーがゴージャスです。鶏もも肉や野菜など具だくさんで、満足度も十分。下準備をしておけば、調理過程そのものをみんなで楽しめるのが鍋の醍醐味です。
クリスマスの定番料理といえば、やっぱりローストチキンですよね。あらかじめ、骨付き鶏もも肉をたれに漬け込んでおけば、当日の夜はフライパンで焼くだけでOK。お肉にジュワッと味が染み込み、かぶりつきたくなるおいしさです。電子レンジ&トースターで作る簡単ラザニアを添えて。
魚料理をメインにしたいときは、鯛とあさり入りのアクアパッツァはいかがですか。アクアパッツァはイタリア生まれの魚介の煮込み料理。存在感があり、クリスマスディナーにはもってこいです。上品な鯛とあさりの旨味、魚介のだしが染み出たスープがたまりません。
調理時間35分
材料
鶏もも肉
、
a. にんにく(すりおろし)
、
a. しょうが(すりおろし)
、
a. 酒
、
a. 砂糖
、
a. しょうゆ
、
片栗粉
、
揚げ油
、
餃子の皮
、
粉チーズ
、
粗挽き黒こしょう
、
サラダ油
栄養情報(1人あたり)

288kcal

19.6g

17.8g

12.6g

12.4g

1.4g
チューリップの形にする唐揚げの、クリスマスバージョン。鶏手羽元ではなく鶏もも肉を使い、骨の部分は餃子の皮を焼いて作ります。ジューシーなお肉とカリッとした餃子の皮の組み合わせは、ちょっとしたサプライズ。クリスマスに楽しいインパクトを与えてくれますよ。
クリスマスの副菜レシピ5選
おしゃれ度抜群のサラダパフェは、クリスマス気分を盛り上げる名わき役です。野菜を調味料で和え、グラスに層のように重ねるだけなので、作るのは意外と簡単。いろいろな野菜を一度にとれるのもうれしいですよね。長いスプーンですくって召し上がってください♪
クリスマスの人気ランキング