4. ピーマンを加える

なすにまんべんなく油がまわってしんなりしたら、ピーマンを加え、軽く火が通るまで炒めます。

5. 調味料を入れる

野菜にほぼ火が通ったら、調味料をまわしかけるように加えます。全体に調味料が絡むように混ぜ合わせて完成です。お好みで、ごまを散らして召し上がってください。

おいしく作るためのコツ・ポイント

なすは油をすぐに吸ってしまうので、フライパンに入れたら素早く全体を炒めるか、フライパンを振って炒めるようにしましょう。油がなじんだなすはとろりとした食感になり、旨味もアップしますよ。

ピーマンはなすと時間差で炒めるのがポイントです。火が通りやすいピーマンの炒めすぎを防止し、シャキシャキとした食感も残ります。
▼よろしければこちらの記事もご覧ください

【副菜】なすとピーマンの味噌炒めに合うおすすめ献立5選

1. 爽やかに。玉ねぎドレッシングのトマトサラダ

Photo by macaroni

調理時間:15分

トマトと玉ねぎの2つの食材だけでササッと作れる、簡単サラダのレシピです。玉ねぎたっぷりの和風ドレッシングが、トマトのフレッシュなおいしさを引き立ててくれますよ。なすとピーマンの味噌炒めがガツンとした味付けなので、爽やかでジューシーなトマトサラダがよく合います。

2. シャキ旨。カリカリ厚揚げのおろしツナ大根

Photo by macaroni

調理時間:30分

カリカリに焼いた厚揚げに、シャキシャキとしたかいわれとさっぱりとした大根おろしをトッピング。ツナを加えることで、旨味も食べ応えも十分です。ポン酢にラー油を加えると、味にキリッとしたアクセントが加わります。箸休めにもおすすめのひと品。

3. さっぱりと。シャキシャキ長芋とオクラの梅肉和え

Photo by macaroni

調理時間:10分

こちらもさっぱりとした副菜メニュー。シャキシャキとした長芋とオクラのネバネバ感の組み合わせが絶妙で、梅肉の酸味も効いています。食欲がないときでも、するっと食べられちゃいますよ。ちょっと疲れたときやスタミナをチャージしたいときに作ってみてはいかがでしょう?

編集部のおすすめ