目次
小見出しも全て表示
閉じる

少ない材料で。レンジで作る簡単お菓子レシピ7選
1. 湯せんいらずで本格派。生チョコ
ミルクチョコレートをレンジで加熱することで、湯せんの手間なく簡単に生チョコが作れます。ラム酒を加えると全体の味や香りが深まり、少ない材料でも本格的に仕上がりますよ。子どもやアルコールが苦手な方にはラム酒なしで、甘いくちどけを味わってもらいましょう。
2. 贅沢な仕上がり。ビターチョコレートケーキ
ビターチョコレートと卵をレンジで加熱調理するだけで、濃厚なチョコレートケーキが完成します。できたてを食べるもよし、冷蔵庫で冷やしてしっとりさせるもよし。お好みでアイスや生クリームを添えるのもおすすめの食べ方です。
3. 手軽にアレンジ!クッキーのせマシュマロ
いつものおやつをアレンジするなら、マシュマロをレンジで加熱し、やわらかいうちに好きなクッキーをのせましょう。マシュマロとクッキーの異なる食感が、同時に楽しめます。クッキーだけでなく、チョコレートやドライフルーツなどのトッピングとも相性抜群です。
4. サクほろ食感にハマる。黒いりごまクッキー
レンジで作る黒いりごまクッキーは、外はサクっと香ばしく、中はほろほろの食感になります。オーブンを使わず、少ない材料を混ぜ合わせて成形するだけなので、お菓子作りの初心者も挑戦しやすいですよ。黒いりごまをアーモンドダイスに変えると、また違った味わいにアレンジできます。
5. 少ない材料でもとろとろ。マシュマロの杏仁豆腐
材料3つで作る杏仁豆腐は、マシュマロをレンジで加熱することによってゼラチンなしでも固まります。ひと口食べれば、牛乳のやさしい甘さがとろりと舌のうえで溶けていきます。さっぱりとしたデザートが欲しいときに作ってみてくださいね。
6. レンジで和菓子も作れる!こしあんの水ようかん
自宅で作るのはむずかしそうな水ようかんが、レンジを活用すれば簡単にできあがります。材料をレンジで加熱し、かき混ぜる工程を繰り返すだけなので、初めて和菓子を作る方でも安心です。砂糖の代わりにきび砂糖や黒糖を使うと、水ようかんの甘みにコクが加わります。
7. パリッとやみつき。海苔塩味の高野豆腐チップス
高野豆腐を薄くスライスしてレンジで加熱すれば、パリパリ食感のチップスが完成。のり塩フレーバーの旨みが淡白な高野豆腐チップスと絶妙にマッチし、つい食べる手が止まらなくなります。おやつはもちろん、おつまみにもおすすめのひと品です。
5分で完成。レンジで作る簡単お菓子レシピ6選
8. レンジで失敗知らず!丸ごといちご飴
砂糖と水をレンジで溶かし、いちごをくぐらせるだけで見た目もかわいい飴が簡単に作れますよ。飴はほんのり色づくまでレンジ加熱するのが、うまく仕上げるコツです。火を使わないので、子どもと一緒にお菓子作りにチャレンジできます。
9. レンジとマグカップで!きな粉と黒みつのわらび餅
電子レンジで作るわらび餅は、ダマにならないように材料をしっかり混ぜ合わせましょう。マグカップに入っているのでスプーンですくって食べやすく、幅広い世代によろこばれそう。きな粉と黒みつの量は、好みに応じて調整してください。
10. レンジのみで完成!ミニガトーショコラ
電子レンジで手軽に作れる、本格的なガトーショコラのレシピ。温かい生地を割ると、中からとろりとチョコレートが流れ出す、ぜいたくなひと品になります。濃厚なチョコレートの香りが広がり、口の中でとろけるような食感を楽しめますよ。
11. 焼かずにレンジで。豆乳きな粉フレンチトースト
フレンチトーストを焼かずにレンジで作ってみませんか。きなこと豆乳入りの卵液が染み込んだ食パンはほんのり甘く、やさしい味わい。マグカップひとつで簡単にできるので、おやつはもちろん、朝食や夜食としても重宝するレシピです。
12. 甘くてまろやか。ミルクのぜんざい
ゆであずき缶と砂糖、牛乳を混ぜ合わせて作るぜんざいは、通常よりもまろやかでコク深くなります。トースターで焼き色を付ける切り餅がミルクのぜんざいによく絡み、食べ応えもアップ。レンジの加熱調理だけで、1人前を手早く用意できるところも嬉しいですね。
13. すっきり爽やか!寒天カルピスゼリー
レンジ加熱でゼリーのもととなる粉寒天を溶かすので、鍋や火を使う必要がありません。粉寒天の早く固まる性質により、冷やす時間も短くて済みます。カルピス味のゼリーはすっきりとした口当たりで、何個でもぱくぱくと食べられますよ。
10分で完成。レンジで作る簡単お菓子レシピ4選
14. 中身がとろり。マシュマロのクッキーサンド
マシュマロをレンジで加熱してからビスケットでサンドすれば、簡単なのにかわいいスイーツのできあがり。サクサク食感のビスケットと、とろけるマシュマロの組み合わせがたまりません。自由にデコレーションして、家族や友達にプレゼントしてみませんか。
15. 濃厚なくちどけ。チョコレートババロア
レンジを使えば、自宅で簡単にババロアを作ることもできますよ。牛乳と生クリームのまろやかなコクが、チョコレートの甘さを引き立たせます。ひと口ごとにきめ細かな舌触りのババロアがふわっととろけて、やみつきになるおいしさです。
16. 冷やしてもおいしい。ガトーインビジブル
オーブンの代わりにレンジを活用して、美しい見た目のガトーインビジブルを作りましょう。しっとりとした生地と、りんごのやさしい甘酸っぱさが調和した上品な味わい。温かいままでも、冷やしてもおいしく食べれるので、シーンに合わせるといいですよ。
17. やさしい味わい。きな粉のオートミール餅
もちもちとした食感がやみつきになる、オートミール餅のレシピ。きな粉と砂糖のやさしい甘さが、オートミールの素朴な風味とよく合います。まるでおはぎのようなモチモチ食感で、和スイーツがお好きな方にもおすすめです。
3ステップでできる!レンジで作る簡単お菓子レシピ6選
18. しっとりなめらか。レンジで作るスイートポテト
さつまいもの素朴な甘みが感じられ、大人から子どもまで食べやすいお菓子レシピです。ミキサーで混ぜて焼くだけなので、お菓子作りが初めての方でも気軽に挑戦できます。冷やすことで一層しっとりとした食感になり、奥深い味わいを楽しめます。
19. 卵なしで作れる。マグカップココアケーキ
お菓子が食べたくなったら、卵なしで簡単に作れるマグカップココアケーキはいかがでしょうか。材料を粉気がなくなるまで混ぜ合わせ、レンジで加熱すると、ふんわりとした食べ心地に仕上がります。甘いものが好きな方は、生クリームや粉砂糖をトッピングしてみてください。
20. おしゃれなおやつに。クリームチーズケーキ
レンジの加熱調理だけで作るクリームチーズケーキ。簡単なのにしっとり濃厚なくちどけと、レモンの爽やかな香りが心地よいひと品に仕上がります。材料はひとつずつ順番通りに加え、その都度混ぜ合わせてください。しっかりと冷やすと、濃厚食感を楽しめます。
21. チョコたっぷり。フォンダンショコラ風ケーキ
難易度が高そうなガトーショコラですが、レンジで作るレシピなら挑戦しやすいのではないでしょうか。生地にきび糖や練乳を加えると、仕上がりがより甘くなります。お酒が好きな方なら、梅酒の実を入れたりラム酒を混ぜたりするのもおすすめのアレンジです。
22. フレッシュな味わい。桃のせカルピス練乳ゼリー
ベースとなるカルピス練乳ゼリーはレンジ加熱で簡単に作れるので、手間もかかりません。ゼリーに桃をたっぷりとのせれば、華やかなスイーツとしておもてなしにぴったり。フルーツの種類は、旬や好みに合わせて変えてもいいですね。
23. ぷるぷる食べやすい。コーヒーゼリー
喫茶店のような本格的な味わいを楽しめる、コーヒーゼリー。レンジで手軽に作ることができ、ぷるぷるとしたなめらかな食感が特徴です。コーヒーの豊かな香りが口いっぱいに広がり、すっきりとした甘さ。お好みでアイスクリームを添えてもおいしいですよ。
電子レンジで簡単に作れるお菓子レシピに挑戦してみよう
お菓子作りには手間や時間がかかるというイメージから、ハードルが高いと感じている人も多いのではないでしょうか。電子レンジを活用すれば、短時間で簡単においしいスイーツが完成します。また、お菓子作りの初心者にとっては、材料や工程が少ないところも要チェックのポイントです。電子レンジの加熱調理と少ない材料で、気軽にお菓子作りを楽しみましょう。
※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。
※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
簡単お菓子の人気ランキング