目次
20分ですぐできる!合い挽きミンチの「簡単」レシピ8選
トレーからそのままの合い挽きミンチを、アスパラガスにぎゅっと巻き付けて焼くだけ!下味の塩こしょうは、焼く前でOKです。ウスターソースやマヨネーズなどで作る濃厚ソースがやみつきになります。甘辛たれやグレービーソースなども試してみましょう。
牛肉で作ることが多い肉豆腐を、合い挽きミンチでアレンジ。合い挽きミンチのコクと、煮汁の甘辛味が相まって、ごはんもお酒も進みます。ちょっと寒い日のメニューにおすすめ。ミンチの種類を変えたり、えのきだけやしめじなど、きのこ類を加えたりするのもおいしいですよ。
しょうがと合わせみその、さっぱりさとコク深さが一気に楽しめる炒め物。食材はたったのふたつでも、食感と味わいが豊かなので、満腹になること間違いなしです。なすは乱切りにすると、食べ応えが増しますよ。このままで食べるのはもちろん、ごはんにのせて丼も捨てがたい選択!
おかずにもおつまみにもぴったり。合い挽きミンチの旨味と、オイスターソースのコクでごはんが進みます。春雨の量を増やせば、かさ増しが可能です。にんじんやしいたけをプラスすると、風味も彩りも豊かになりますよ。
調理時間20分
材料
ピーマン
、
合い挽き肉
、
玉ねぎ
、
卵
、
a. マヨネーズ
、
a. 塩
、
a. こしょう
、
a. ナツメグ
、
酒
、
サラダ油
、
ケチャップ
、
ウスターソース
、
牛乳
栄養情報(1人あたり)

353kcal

18.3g

26g

15.2g

12.6g

2.1g
ピーマンを丸ごと使用する肉詰めのレシピ。合い挽きミンチで作る肉だねが詰めやすく、調理中に崩れにくいというメリットがあります。ウスターソースとケチャップで作る濃厚ソースをかけて召しあがれ。味がしっかりしているので、ピーマンが苦手でも食べやすいひと品です。
合い挽きミンチに、お好み焼きの具材を混ぜ込み作るユニークなハンバーグレシピ。キャベツや天かすの食感と、紅しょうがのさっぱりとした味わいがクセになります。味付けは、もちろんお好み焼きソースとマヨネーズ。いつものハンバーグにマンネリを感じている人は、ぜひ参考に。
肉・肉加工食品の人気ランキング