料理への用途
中双糖はカラメルを生かし、煮物の風味づけや照り焼きの照り、すき焼きのコク出しなどに使われます。もちろんお菓子にも使用されます。白双糖と同じく綿菓子の原材料にもなっています。
13. 氷砂糖(こおりざとう)
ITEM
カップ印 氷砂糖クリスタル
内容量:1kg
¥375 ※2018年08月08日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
Amazonで見る
カロリーと栄養
氷砂糖のカロリーは100gあたり386kcalです。栄養は炭水化物100g、鉄0.1mgとなっています。
味の特徴
氷砂糖はショ糖を液状化し、それを再び結晶化して作られる砂糖です。混じり気のない高純度な砂糖で、淡白な甘さが特徴でクセはありません。
料理への用途
氷砂糖は高純度で溶けにくい性質があります。そのため、梅酒作りなどでよく利用する砂糖です。ゆっくり時間をかけて溶ける氷砂糖は、果実酒づくりやシロップづくりに適しています。
また、ゆっくり溶けるので、スポーツや登山時の糖分補給に舐める方もいます。
料理や用途に合わせて複数の砂糖を使い分けて
一般的によく使用されるのは上白糖ですが、そのほかの砂糖も性質によっていろんな使い方ができることがわかりました。ただ甘いだけでなく、溶けやすいか溶けにくいか、雑味の有無などによって合う料理も異なります。
常備しておくなら上白糖ですが、健康志向の方はあまり加工されていないブラウンシュガーを使用することもあります。黒糖ほど強いクセがなければふつうの家庭料理にも使えるので、いくつか使用して味見をし、好みの砂糖を食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。
▼よろしければこちらの記事もご覧ください