料理への用途
三温糖は上記のとおり雑味が多い砂糖です。だから悪い、というわけではなく、それを生かした活用方法があります。
三温糖はカラメル風味があるため、それを引き立たせる煮物(芋の煮っころがしなど)に使われます。
7. 黒糖(こくとう)・黒砂糖(くろざとう)
ITEM
貿易屋珈琲店 純黒糖粉末
内容量:500g
¥540 ※2018年08月08日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
Amazonで見る
カロリーと栄養
黒糖のカロリーは100gあたり354kcalです。栄養は、炭水化物が90g、ナトリウムが27mg、カリウムが1100mg、タンパク質1.7g、カルシウム240mg、鉄4.7mg、ビタミンB6が0.7mg、マグネシウム31mgとなっています。
味の特徴
黒糖はさとうきびを煮詰めてできるいちばんシンプルな砂糖です。沖縄の特産としても有名です。見た目は黒い石のようにゴツゴツしていて、味はかなり濃い甘さと独特のコクが特徴です。イメージとしては、メープルシロップやハチミツのような濃厚さです。
料理への用途
黒糖は雑味を取り除いていない砂糖で独特の風味がかなり強いため、上白糖のようにどんな料理でも使う、ということはむずかしいです。黒糖はそのまま食べるか、その風味を生かしてお菓子(かりんとうなど)に加工するなどの用途が一般的です。
8. きび砂糖(きびざとう)
ITEM
カップ印 きび砂糖
内容量:750g
¥332 ※2018年08月08日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
Amazonで見る