おいしいいわしの選び方

・魚体がよく太って丸みのあるもの、触ってぬめりがあるものが良品
・表面の色が青っぽいものが新鮮。黄色くなり、えらブタに血がにじんだものは古い
・いわしの腹を触ると硬く、えらブタを開けて中が紅色のものが新しい

たこ

たこにはいろんな種類がありますが、一般的にマダコが食用とされます。温帯海域に生息する軟体動物で、日本では本州や四国、九州の沿岸に分布。

和食には欠かせない食材ながら、アジアや地中海沿岸の南欧でも食べられています。旬は瀬戸内で夏から初秋、三陸で晩秋から初冬。弾力のある歯ごたえと、独特の旨味が人気です。

おいしいたこの選び方

・活けのたこは濃い赤茶色ながら、指で押すと色が変化。時間経過とともに白くなる
・ゆでだこの場合は、色鮮やかな赤茶色で、張りがあって弾力があるものが良品
・皮がさけていたり、ぬめりがあったり、足が丸まっていないものは古い

秋が旬の野菜

さつまいも

さつまいもはおやつだけでなく、おかずにも利用できる秋の味覚です。いろんな品種があり旬はさまざまですが、鳴門金時や大栄愛娘など、焼きいもに適した品種は秋から冬にかけてが旬。糖度の高いさつまいもは、焼いもはもちろんのこと、砂糖を使わないお菓子の材料としても活躍します。

おいしいさつまいもの選び方

・身が全体的にふっくらと太く、皮の色が鮮やかで均一のもの
・表皮に凸凹や傷、変色した部分がないもの
・手で持ってずっしりと重いものが良品
・やせて細いものや、ひげ根がたくさんあるものは、繊維質が多く食感が悪い

かぼちゃ

ホクホクした食感とやさしい甘さが、子どもや女性に人気のかぼちゃ。国内で栽培されているかぼちゃは、西洋・日本・ペポかぼちゃの3種類に大別されます。

なかでも西洋かぼちゃが広く流通していて、黒皮栗かぼちゃという品種がもっともポピュラー。夏が収穫期ながら、乾燥させて保存性を高めることで、食べ頃は秋から冬が旬です。

編集部のおすすめ