
ライター : ☆ゴン
カフェやレストランなど外食関連の紹介記事を中心に、豆知識やおいしい料理のレシピなど、皆さまのお役に立つ情報を発信したいと思います。
1. ふたつの調味料に漬けるだけ。鮭のみりん漬け焼き
調理時間:20分(※漬け込む時間は含みません。)
使用する食材は生鮭の切り身だけ、調味料はしょうゆとみりんだけと、いたってシンプルな焼き物のレシピです。ジッパー付き保存袋に材料と調味液を入れ、冷蔵庫で半日以上漬け込めば下ごしらえは完了。あとは焼くだけでごはんの主菜にはもちろん、お弁当のおかずにも重宝しますよ。
使用する食材は生鮭の切り身だけ、調味料はしょうゆとみりんだけと、いたってシンプルな焼き物のレシピです。ジッパー付き保存袋に材料と調味液を入れ、冷蔵庫で半日以上漬け込めば下ごしらえは完了。あとは焼くだけでごはんの主菜にはもちろん、お弁当のおかずにも重宝しますよ。
2. ごはんのおかずやお酒のおつまみに。鮭の旨照り煮
調理時間:15分
しょうゆベースの甘めの照り焼きダレで、焼いた鮭に味付けする旨味たっぷりのひと品。トースターで生鮭をあらかじめ焼くことで、フライパンでタレと絡めるときに身が崩れにくく、油っぽさもありません。ごはんのおかずにはもちろん、ビールや日本酒のおつまみにもおすすめです。
しょうゆベースの甘めの照り焼きダレで、焼いた鮭に味付けする旨味たっぷりのひと品。トースターで生鮭をあらかじめ焼くことで、フライパンでタレと絡めるときに身が崩れにくく、油っぽさもありません。ごはんのおかずにはもちろん、ビールや日本酒のおつまみにもおすすめです。
3. フライパンだけで簡単に作れる。鮭のホイル焼き
調理時間:30分
いまや鮭の定番料理となりつつあるホイル焼きを、フライパンで作るレシピです。オーブンやトースターで焼くことが多いホイル焼きを、フライパンでじっくり蒸し焼きにすると、直火で焼くよりもふんわりしっとりした食感に。お好みで、しょうゆやポン酢をかけて召し上がってください。
いまや鮭の定番料理となりつつあるホイル焼きを、フライパンで作るレシピです。オーブンやトースターで焼くことが多いホイル焼きを、フライパンでじっくり蒸し焼きにすると、直火で焼くよりもふんわりしっとりした食感に。お好みで、しょうゆやポン酢をかけて召し上がってください。
4. 揚げ焼きしてもさっぱり味。鮭の香味塩ダレ漬け
調理時間:20分
生鮭を南蛮漬け風に調理するレシピで、しょうがや長ねぎ、みょうがの香味野菜をたっぷり入れます。鮭に片栗粉をつけて、多めの油で揚げ焼きにしますが、酢と香味野菜のおかげでさっぱりした味わい。フタ付き保存容器に入れると、冷蔵庫で2~3日ほど保存できるので便利です。
生鮭を南蛮漬け風に調理するレシピで、しょうがや長ねぎ、みょうがの香味野菜をたっぷり入れます。鮭に片栗粉をつけて、多めの油で揚げ焼きにしますが、酢と香味野菜のおかげでさっぱりした味わい。フタ付き保存容器に入れると、冷蔵庫で2~3日ほど保存できるので便利です。
5. 漬け込みダレはポン酢を利用。鮭となすの南蛮漬け
調理時間:20分(※漬け込む時間は含みません。)
こちらも鮭の南蛮漬けのレシピですが、ポン酢を使用することで、漬け込みダレを作る必要はありません。定番の玉ねぎやにんじんの香味野菜だけでなく、揚げ焼きしたなすを加えるのがポイント。油を吸ってとろりとした食感のなすと鮭が、さっぱりしたポン酢とマッチしておいしいですよ。
こちらも鮭の南蛮漬けのレシピですが、ポン酢を使用することで、漬け込みダレを作る必要はありません。定番の玉ねぎやにんじんの香味野菜だけでなく、揚げ焼きしたなすを加えるのがポイント。油を吸ってとろりとした食感のなすと鮭が、さっぱりしたポン酢とマッチしておいしいですよ。
6. クッキングシートとレンジで簡単。鮭の包み焼き
調理時間:15分
鮭とキャベツ、玉ねぎやえのきだけの包み焼きを、レンジで調理するレシピです。電子レンジの中にアルミホイルはもちろん厳禁なので、代わりにクッキングシートを使用。オーブンやトースターの直火で焼く、ホイル焼きとはまた違った、やわらかくてしっとりした味わいに仕上がります。
鮭とキャベツ、玉ねぎやえのきだけの包み焼きを、レンジで調理するレシピです。電子レンジの中にアルミホイルはもちろん厳禁なので、代わりにクッキングシートを使用。オーブンやトースターの直火で焼く、ホイル焼きとはまた違った、やわらかくてしっとりした味わいに仕上がります。
- 1
- 2