目次
小見出しも全て表示
閉じる

いつもの冷やし中華を、担々麵風にアレンジしてみましょう。豚ひき肉におろしにんにくと生姜、豆板醤を加えるピリ辛の肉味噌がポイントです。豆乳ベースのタレは、鶏がらスープの素が入ることで、コクのあるマイルドな味わいに。辛さと旨味が凝縮した変わり冷やし中華です。
曲げわっぱや丸い弁当箱、スープジャーを持っているなら、冷やし中華をお弁当風に盛り付けても楽しいですね。お子さんもきっと喜んで食べてくれますよ。もちろん本当にランチとして持っていってもOK。その場合は麺をごま油で和えて、保冷材を添えることを忘れないでください。
冷やし中華のオリジナル献立を作ってみて♪
毎年、初夏になると中華料理店やラーメン店でよく見かける、「冷やし中華はじめました」の貼り紙。俳句の季語にもなっている夏の風物詩、冷やし中華とそれに合う献立のレシピを選んでみました。
どうしても単調になりがちな具材や作り方、つけ合わせの献立も、この記事を読めば幅が広がること間違いなしです。紹介したレシピを参考にして、自分好みの冷やし中華を作ってみてくださいね。
どうしても単調になりがちな具材や作り方、つけ合わせの献立も、この記事を読めば幅が広がること間違いなしです。紹介したレシピを参考にして、自分好みの冷やし中華を作ってみてくださいね。
冷やし中華に関する記事
冷やし中華の人気ランキング