目次
小見出しも全て表示
閉じる

【しょうゆベース】冷やし中華のたれレシピ
1. さっぱり風味。基本的な冷やし中華のたれ
しょうゆベースで作る基本の冷やし中華のたれは、ごま油や白すりごまなどを合わせてさっぱりと仕上げます。やわらかな塩味やうま味が混ざりあい、暑い日にぴったりなキレのある後味です。中華麺の水気をきちんと取ると、たれの味が薄まらずに済みますよ!
2. あっさり×コク。基本の冷やし中華のたれ
しょうゆをベースに、砂糖やみりんを加える冷やし中華のたれです。鶏ガラスープの素を適量入れるので、あっさりとしつつもコクのある味わいになります。沸騰させすぎると水分が飛び、味が濃くなりすぎてしまうのでご注意ください。
【ごまベース】冷やし中華のたれレシピ
3. 濃厚かつまろやか。ごまだれの冷やし中華
白ねりごまでマイルドな風味に仕上げるのがポイント。ごまだれらしいとろみ感と、しょうがの辛味が非常にマッチします。白ねりごまがないときは、市販のごましゃぶしゃぶのたれとポン酢しょうゆを混ぜ合わせる方法がおすすめです。
4. マイルドな風味。冷やし中華のごまだれ
白すりごまをベースに、コクのあるマヨネーズやキレのあるポン酢しょうゆを使います。酸味が強すぎずマイルドに仕上げるので、子供から大人まで食べやすいのがポイント。甘味たっぷりで満足感が得られます。
5. 豆板醤がアクセント。ピリ辛の冷やし中華のたれ
白いりごまをベースにしつつも、豆板醤で少し大人テイストに仕上げます。スパイスの辛味をしっかり効かせるので、中華らしくパンチのある味わいに。ごまだれのコクが主張するため、バランスのとれた奥深い味になります。
【酢ベース】冷やし中華のたれレシピ
6. 老若男女問わず愛される。定番の冷やし中華のたれ
りんご酢や米酢・穀物酢など、どれを使ってもおいしい冷やし中華のたれ。フルーティーから控えめな甘さまで、味わい深いテイストに仕上げます。複雑味のあるまろやかな酸味が、味の輪郭をキリッと主張。老若男女問わず、万人受けするたれですよ!
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
冷やし中華の人気ランキング