ライター : 稲吉永恵

ローフードマイスター・野菜ソムリエ・オーガニックコンシェルジュ

ワインに合うおつまみって?

ワインと料理を組み合わせて楽しむとき、相性がいいもの、しっくりこないものがありますよね。ワインと料理を合わせて、新たなおいしさを引き出すことをマリアージュと言い、ワインにはさまざまな合わせ方があります。

白ワインには魚料理、赤ワインには肉料理を合わせるのが一般的ですが、それは一概には言えません。ほかにもお互いを引き立てるために、香りや風味、味の強さや重さ、色合い、風土や文化など産地で組み合わせる方法があります。

赤ワインと料理の合わせ方

赤ワインの味わいはタンニンを含むため苦味や渋味があり、さらに酸味もあります。牛肉を使用した料理は旨味や甘味の強い料理が多いので、赤ワインの味が料理とのバランスを取ってくれますよ。

また、色で合わせる場合は、牛肉や羊肉など赤身肉やデミグラスソースのように赤っぽい料理と合います。重さのバランスで合わせるなら、こってりしたコクのある料理には重めの赤ワインが合い、脂身の多い魚介類を使った料理ならライトボディの赤ワインが合いますよ。

白ワインと料理の合わせ方

ぶどうの皮や種を取り除いて発酵させる白ワインは、渋味がほとんどありません。色味が薄くて酸味が強く引き締まった味の辛口ワイン、色味は濃く穏やかな酸味でまろやかな甘口ワインがあります。淡白な白身魚や貝類には、渋味がなく味の強さの相性がいい白ワインと合わせるのがおすすめ。

そして、色で合わせる場合は、白色や緑色の料理には軽めの白ワイン、濃厚な白色や黄色の料理には、コクのある白ワインが合います。重さのバランスで合わせるなら、ハーブや柑橘系を使うさわやかな料理には軽い白ワインが合い、脂身の少ない鶏肉や豚肉の料理なら、厚みのある白ワインが合いますよ。

両ワインに合うおつまみレシピ7選

1. ワインが進む。ガーリックアボカドシュリンプ

にんにくの香りをガツンと効かせるガーリックシュリンプは、ワインが進みます。アボカドを入れることで濃厚な味わいになり、赤ワインにも白ワインにもマッチしますよ。ごはんとも合うので、お子さんも一緒に楽しめますね。

2. さわやか。チキンソテーのトマトソース添え

チキンソテーにフレッシュなトマトソースを合わせるひと品。バジルの緑色、オリーブの黒色、トマトの赤色が美しく、食卓が華やかになります。トマトソースは、りんごや玉ねぎを加えてさわやかに仕上げるため、カジュアルなワインと相性抜群ですよ。

3. 熱々を食べて。肉巻きポテトのチーズフォンデュ

Photo by macaroni

カマンベールチーズ&マッシュポテトの肉巻きも、ワインとの相性が抜群です。カマンベールチーズを電子レンジで1分半加熱すると、熱々にとろけてチーズフォンデュにぴったりですよ。マッシュポテトの肉巻きのほかに、パンやスティック野菜も添えれば、おつまみとして十分ですね。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ