ライター : cucunyaroti
「素材のよさを生かす」をモットーに野菜作りと育児に奮闘中の主婦です。こどもに毎日「おいしい!おかわり!」と言ってもらえる料理を作れるよう心がけています。
ボリューム満点!さっぱりメインおかずレシピ5選
1. 食感が楽しい♪ 豚肉とズッキーニの焼きしゃぶしゃぶ
調理時間:30分
材料(2人分)
・豚もも肉薄切り(しゃぶしゃぶ用)……200g
・ズッキーニ1本……塩少々
・こしょう……少々
・サラダ油……小さじ2杯
〈おろしだれ〉
・大根おろし……100g
・ポン酢……大さじ3杯
・みりん……大さじ1杯
・オリーブオイル……大さじ1杯
出典: macaro-ni.jp
リボン状に剥いたズッキーニと豚もも肉を炒め、大根おろしで作ったタレをかけたレシピです。ズッキーニの食感がよく、さっぱりとしているけど食べ応えのある、おつまみごはんのひと品。
2. ポン酢だれで食べる。豆腐ハンバーグ
調理時間:20分
材料(2〜3人分)
・木綿豆腐……200g
・合い挽き肉……180g
・玉ねぎ……1/2個
・卵……1個
・コンソメ……小さじ1/2杯
・塩……小さじ1/4杯
・こしょう……少々
・片栗粉……大さじ1杯
・サラダ油……大さじ1杯
〈たれ〉
・ポン酢……大さじ2杯
・砂糖……大さじ1/2杯
・しょうが(すりおろし)……小さじ1/2杯
出典: macaro-ni.jp
さっぱりしているけどボリュームもほしいというときは、木綿豆腐を使用する豆腐ハンバーグがおすすめ。豆腐を使うことで、ヘルシーに仕上がるだけでなく、ふわっとした食感を楽しむこともできます。ポン酢で作るたれでさっぱりいただきましょう。
3. 子供に食べさせたい魚おかず。さんまのねぎだく竜田揚げ
調理時間:20分
材料(2人分)
・さんま(三枚おろし)……2尾
・塩こしょう……少々
・片栗粉……適量
・ごま油……大さじ3杯(フライパン用)
・長ねぎ……1本
・砂糖……大さじ1杯
・しょうゆ……大さじ1と1/2杯
・酢……大さじ1杯
・しょうがすりおろし……小さじ1/2杯
・にんにくすりおろし……小さじ1/2杯
・ごま油……大さじ1杯
出典: macaro-ni.jp
ごま油でカリッと揚げた香ばしいさんまに、長ねぎをたっぷり1本使った甘辛だれを、たっぷりとかけたレシピです。ご飯にかけて食べてもおいしい、ボリュームたっぷりのひと品!おつまみにもおすすめです♪
4. バター香る。鮭のムニエル
調理時間:20分
材料(2人分)
・生鮭……2切れ
・塩……少々
・こしょう……少々
・小麦粉……適量
・オリーブオイル……大さじ1杯
・バター……10g
〈レモンバターソース〉
・レモン果汁……大さじ1杯
・パセリ……2g
・白ワイン……小さじ2杯
・バター……30g
〈トッピング〉
・レモン……2切れ
出典: macaro-ni.jp
ムニエルはバターを使用するのでこってりしていると思われがちですが、レモンソースをかけることでさっぱりと食べられますよ。脂の少ない鮭で作れば、より食べやすくなります。洋食の日の献立にぴったりなひと品です。
5. 子供も満足。鶏唐揚げのカラフルマリネ
調理時間:20分
材料(2人分)
・鶏もも肉……1枚(250g)
・片栗粉……適量
・にんじん……1/3本
・パプリカ(黄)……1/4個
・ピーマン……1個
・酒……大さじ1杯
・しょうゆ……大さじ1杯
〈マリネ液〉
・砂糖……大さじ1杯
・しょうゆ……大さじ1と1/2杯
・水……大さじ1杯
・酢……大さじ2杯
・ごま油……大さじ1/2杯
出典: macaro-ni.jp
揚げ物もマリネにアレンジすればさっぱり食べられますよ。手作りの甘酢とシャキシャキな野菜の食感が楽しい、子供にも喜ばれること間違いなしのひと品です。このレシピは鳥もも肉で作っていますが、鶏むね肉を使用するとよりさっぱりします。
さっと作れる!さっぱり副菜レシピ5選
6. 10分で完成。きゅうりとわかめの酢の物
調理時間:10分
材料(2人分)
・きゅうり……1本
・塩……小さじ1/2杯
・わかめ(乾燥)……5g
・砂糖……大さじ2杯
・酢……大さじ2杯
・薄口しょうゆ……小さじ1/2杯
出典: macaro-ni.jp
和食の日は、さっぱりとした酢の物を副菜として合わせるのがおすすめ。10分ほどで完成するのであとひと品プラスしたい……というときに重宝しますよ!きゅうりはあらかじめ塩もみしておくと味が馴染みやすくなります。