目次
【おつまみ】副菜にも!大葉の人気レシピ6選
大葉と豆腐で作る、おつまみにぴったりな和え物です。さわやかな大葉の香りが食欲を刺激し、塩こんぶやかつおぶしの旨味が加わって、お酒によく合いますよ。めんつゆを使うので、味が簡単に決まって手軽に作れるのもよいところです。
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

105kcal

3.2g

4.6g

18.4g

10.3g

1.3g
ポテトサラダに大葉を加えると、ちょっぴりさわやか。こちらは塩こんぶやかつおぶしも加え、和風の味わいにアレンジします。大葉は手でちぎりながら入れると、風味がアップ。和風おかずの副菜やおつまみに、いかがでしょうか。
調理時間20分
材料
卵
、
a. 白だし(10倍濃縮)
、
a. 水
、
a. みりん
、
a. 砂糖
、
a. 薄口しょうゆ
、
大葉
、
サラダ油
、
大根おろし
、
しょうゆ
栄養情報(1人あたり)

169kcal

10.8g

10.5g

7.3g

6.7g

1.7g
卵焼きに大葉をたっぷり加えるレシピです。千切りにした大葉は卵液に入れ、2枚の大葉は卵液を付け、卵焼きの表面に張り付けて焼きます。大葉は色が変わりやすいので、表面はさっと焼くのがポイント。料理屋のような仕上がりを目指しましょう。
梅肉を塗った大葉で長芋を巻き、天ぷらにします。さっくりホクホクの長芋に、さわやかな梅と大葉の風味がベストマッチ。軽い食感なので、お酒と交互に進みます。揚げたての温かいうちにいただきましょう。
さくっとした食感で甘さがたまらない、とうもろこしのかきあげ。大葉にのせるととうもろこしの粒が散りにくく、油で揚げやすくなります。大葉のさわやかな風味のおかげで、とうもろこしのおいしさがいっそうアップするのもよいですね。
大葉の人気ランキング