目次
そうだ!キャベツの味噌汁作ろう!
毎日の味噌汁作りにみなさん悩んでいませんか?具は何にしよう、どれを組み合わせよう……。毎日食べたい&食べさせたいからこそ、飽きない味噌汁を作りたいものですよね。
そんな悩みを吹き飛ばすレシピがあります。メインの具はキャベツ。シンプルにキャベツを入れるといっても、切り方や合わせる具材によっておいしさも変わりますよ。
まずは、おいしくなる切り方や相性のよい具材やコツを押さえておきましょう♪
そんな悩みを吹き飛ばすレシピがあります。メインの具はキャベツ。シンプルにキャベツを入れるといっても、切り方や合わせる具材によっておいしさも変わりますよ。
まずは、おいしくなる切り方や相性のよい具材やコツを押さえておきましょう♪
キャベツの切り方は?
シンプルにキャベツを入れるといっても、ざく切り、千切りなど切り方によって食感が変わります。もやしと合わせるときは千切り、きのこと合わせるときはざく切りなど、一緒に入れる具材の大きさに合わせて切ると食べやすくなりますよ。
相性のよい具材は?
油揚げ、厚揚げ、もやし、玉ねぎ、ニラ、にんじん、ほうれん草、きのこ類など、キャベツと相性の良い具材は幅広くあります。たんぱく質を補いたいときには、卵や豚肉もおすすめ。ベーコンを入れるとちょっと洋風の味噌汁になります。
おいしく作るコツ
キャベツは煮えるまで少し時間がかかるので、必ず味噌を入れる前にキャベツを煮込むようにしてください。あまり時間がないときは、キャベツを千切りにすると時短できますよ。
定番食材で作るキャベツの味噌汁レシピ5選
1. 定番のおいしさ。キャベツ、わかめ、長ねぎの味噌汁
キャベツとわかめと長ねぎを合わせた定番の味噌汁。シンプルな味わいでどんな料理にも合うのが魅力です。ボリュームが欲しいときは、溶き卵を入れてかき玉風味噌汁にしてもおいしくいただけます。朝食やほっと一息つきたいときにおすすめのレシピです。
2. シャキシャキ食感が楽しい。キャベツと厚揚げの味噌汁
キャベツは細かく切らずにザク切りにすると、甘味が増しておいしいですよ。厚揚げは細切りにして、食べ応えアップ。長ねぎで火を止めた直後か、食べる直前に入れてください。キャベツのシャキシャキと、厚揚げのじゅわっとした口あたりで、食感も楽しめるひと品です。