目次
キャベツは冷凍しても大丈夫?
ひと玉や半玉で購入すると、一度に消費できずに残ってしまうことが多いキャベツ。使い切れなかったキャベツは、冷凍保存がおすすめです。生のシャキシャキの食感は損なわれますが、炒めたりスープの具材にしたりして加熱調理すればまったく問題ありません。時短にも繋がるため、冷凍キャベツをうまく活用したいですね。
キャベツの冷凍保存方法
1. カットする
キャベツを洗ってから、お好みの大きさにカットします。炒め物用のざく切りや、煮込み料理用のくし切りなど、使い道を考えてカットするといいですよ。
2. 水気を拭く
キッチンペーパーでキャベツの水気をしっかり拭き取ります。
3. 冷凍用ジッパー袋に入れる
冷凍用ジッパー袋に入れて、キャベツを平らにしてから中の空気を抜いて封をします。冷凍庫に保存します。
キャベツを冷凍する際の注意点
生のまま冷凍する
キャベツは、生のまま冷凍するのがおすすめ。手間がかからないうえ、冷凍することでキャベツの繊維が壊れ火が通りが早くなります。調理するときは凍ったまま使えるので、使用する分量ずつ保存しておくといいですよ。
洗ってから水気をしっかり拭き取る
キャベツに水気が残ったまま冷凍すると、霜が付いたり味や食感が落ちたりするおそれがあります。洗ったあとはペーパータオルで水気をしっかり拭き取ってから冷凍用ジッパー袋にいれましょう。