目次
ゆずがたくさんあるなら、まずは自家製ゆずこしょう作りにチャレンジしてみませんか?フードプロセッサーがあれば、簡単!1週間保存が効くため、鍋やうどんの薬味、ゆで豚、蒸し野菜など、いろんな料理に合わせて楽しみましょう。
調理時間10分
材料
豚ひき肉
、
a. 合わせみそ
、
a. みりん
、
a. 砂糖
、
ゆず
、
サラダ油
栄養情報(全量)

756kcal

45.7g

38.9g

60.7g

52.3g

18.8g
ごはんのお供に常備しておきたい、ゆず味噌そぼろ。豚肉の旨味と味噌の甘辛い味付けに、ゆずの爽やかな香りが鼻に抜けて、箸が止まらなくなるおいしさです!香りが飛ばないように火を消してから、皮と果汁を入れるのがポイント。
箸休めや常備菜に便利なゆず大根です。ゆずは台の上で転がし果肉を柔らかくしておくと、果汁をたっぷり搾り出せますよ。大根の白と黄色のゆずが食卓をパッと華やかに演出してくれます。
定番の白菜の漬け物もゆずを丸ごと1個使って作りましょう。塩昆布やだしの素を加えて旨味たっぷり、ゆずの香りと酸味が爽やかな漬物です。常備しておけば、おにぎりに添えたりお酒のおつまみにしたり、何かと便利に活用できます。
ゆずは鍋のスープとして活用するのもおすすめです。輪切りにしてトッピングすれば家族はもちろん、お友達との鍋パーティーにも盛り上がること間違いなし!鍋の〆には麺を入れてスープも余すことなくいただきましょう。
- 1
- 2
スパイス・香辛料に関する記事
スパイス・香辛料の人気ランキング