ほどよい辛味がくせに!「青唐辛子味噌」の作り方&活用レシピ5選 青唐辛子を味噌で炒めた「青唐辛子味噌」。味噌の甘みが青唐辛子の辛みを引き立て、ご飯がもりもりとすすみます。そのままでも調味料としても使えるので、作り置きしておけば便利ですよ。この記事では青唐辛子味噌の作り方や活用レシピをご紹介。辛味を生かした活用アレンジも要チェックですよ! 2019年6月28日 更新 青唐辛子味噌の作り方 材料 ・青唐辛子……15本 ・みそ……70g ・みりん……30g ・しょうが……ひとかけ 作り方 熱したフライパンでみじん切りにした生姜、青唐辛子を入れて炒めます。あとから味噌を加えて、なじませるように再度炒めましょう。最後にみりんを加えてよく混ぜたら完成です! 青唐辛子味噌のアレンジレシピ3選 1. はちみつ入り青唐辛子味噌 出典:oceans-nadia.com はちみつが入った青唐辛子味噌のレシピです。砂糖も使っていますが、はちみつをさらにプラスすると甘みとコクが加わって、味に深みが生まれますよ。焦がさないように、弱めの中火で炒めましょう。 レシピはこちら|Nadia 2. にんにくのうま味が効いた青唐辛子味噌 お味噌とにんにくも相性が抜群の組み合わせですよ。にんにくの風味が加わって、食欲を刺激するおいしさです。そのまま食べておつまみにしても、野菜に付けても、ご飯のお供にしてもぴったり。もりもりと箸が進みますよ! レシピはこちら|SnapDish 3. 青じそ入り青唐辛子味噌 出典:www.recipe-blog.jp 青じその風味を加えた青唐辛子味噌も人気があります。山椒の実も加えて作ると、また違った辛みが加わって風味もアップ。さわやかな青じその風味が食欲をそそり、夏の暑い時期にもぴったりなおかず調味料です。 レシピはこちら|レシピブログ この記事を報告する 次のページ 青唐辛子味噌を使ったおすすめレシピ5選 1 / 2