嶋田コータローのプロフィール

お土産マイスター
嶋田コータロー
兵庫県在住のお土産マイスター(観光特産士マイスター保有)。子供のころから甘党で初恋の相手はおはぎ。各地の銘菓やご当地モノに目がなく、これまで500以上のお土産菓子を食べてきました。あんこは粒あんよりもこしあん派。見て楽しい、食べて美味しいお土産を紹介します。フジテレビ系クイズ番組「99人の壁」、テレビ東京「よじごじDays」出演。
嶋田コータローの記事
-
元祖しっとり系バウムクーヘン!北海道銘菓「三方六(さんぽうろく)」の魅力を紹介
-
大人気の博多土産「めんべい」!愛される魅力から豊富な商品紹介まで
-
1億個以上売れた蒸しカステラ!山口銘菓「月でひろった卵」の魅力紹介
-
お取り寄せや手土産に!かわいすぎる千葉銘菓「ぴーなっつ最中」に注目
-
絶妙のふんわり感♪ クラブハリエ「バームクーヘン」が支持される理由
-
小豆×バターが絶妙♪ 北海道十勝のお土産「あんバタサン」の魅力を取材
-
おうちで食べたい!宮崎名物「なんじゃこら大福」の魅力を徹底解剖
-
ふわふわ食感が絶品!大分銘菓「荒城の月」の味わい、人気フレーバー紹介まで
-
「通りもん」ってどういう意味?博多のお土産「博多通りもん」について明月堂に聞いてみた
-
食べるワイン!? 秋田の人気和菓子「さなづら」の魅力やアレンジ食べ方など
-
リピーター続出の「チーズオムレット」とは?函館の人気土産に注目
-
本家本元に聞く「きびだんご」のすべて。簡単再現レシピ、岡山名物になった背景まで
-
岩手銘菓「かもめの玉子」の種類や誕生秘話など!さいとう製菓に取材
-
知っておきたい日本三大銘菓とは?由来や歴史、おいしさ、おすすめ落雁など
-
第3のどら焼き「ぬれどら焼き」とは?しっとりおいしい秘密を梅月堂に取材
-
岐阜のお土産ならこれ!オススメ8点をマイスターが厳選
-
オトナのどら焼き「ラムドラ」が人気上昇中!ラム酒香る新感覚のどら焼きとは
-
岡山銘菓「大手まんぢゅう」とは?こだわり、アレンジレシピ、お取り寄せ情報などを紹介
- 1
- 2