ライター : 嶋田コータロー

お土産マイスター

宮崎県の名物大福「なんじゃこら大福」

Photo by 嶋田コータロー

思わず「なにこれ!?」とツッコミたくなるほどユニークな、宮崎県の名物大福をご存知でしょうか?

その名も「なんじゃこら大福」。インパクトの大きさとおいしさが口コミで広がり、いまや宮崎県のお土産として大人気です。

この記事では、なんじゃこら大福の魅力を、製造元「お菓子の日高」の方に聞いたお話を交えてご紹介。話題性十分なので、お土産やお取り寄せにぴったりですよ!

「なんじゃこら!」と言いたくなる2つのワケ

累計販売数1000万個を突破した「なんじゃこら大福」。お店の公式サイトには「こらなんじゃー、なんじゃこら!とおもしろおかしくお召し上がりください♪」と書かれていて、一体どんな大福なのか気になります。

そんな、なんじゃこら大福の魅力を2つご紹介しましょう。

1. 満足度十分のビックサイズ

Photo by 嶋田コータロー

4個入り1,880円(税込)
ひとつは、その大きさ。箱を開けると、一見ふつうの大福が姿を現します。でも手に取ってみると、思わず「大きい!」と声が出てしまいますよ。

Photo by 嶋田コータロー

見てください、この大きさを。1個180gのビックサイズ!

ずっしり感のあるテニスボールといった感じで、とても大福とは思えない大きさです。

Photo by 嶋田コータロー

スーパーで販売されている、すこし大きめの大福と比べてみたところ、サイズは約1.5倍。

なんじゃこら大福には3つの具材が入っているため、自然と厚みが増すのでしょう。ボリューム感が満点で、思わずがぶっと頬張りたくなります。

2. 中身もなんじゃこら!1個で3つの味わい

Photo by 嶋田コータロー

2つ目の理由は、具材です。大福の中には3つの具材、チーズ・苺・栗が詰まっています。こんなに具材がたっぷり入った大福は、あまり見かけませんよね。

1個で3種類の味を楽しめる、お得な大福。なんと粒あんを煉るところから、すべて手作りなんですよ。

Photo by 嶋田コータロー

気になる味ですが、想像以上に本格的な大福です!3つの具材がケンカすることなく、餅生地とよくマッチしています。

特徴的なのは、モチモチしたとてもやわらかい食感。生地に使われている米粉は、やわらかさが保たれるよう、改良を重ねて作られており、「なんじゃこらの粉」と呼ばれるほどです。

具材のどれも大福と相性バッチリなのですが、そのなかでも筆者イチオシは「クリームチーズ」。餡とよくなんじで、さっぱりした味わいです。

食べごたえ十分なので、ふたりでシェアして食べても満足感があります。インパクトが大きく、子どものおやつや友人への手土産にすれば、きっと盛り上がると思いますよ!

「なんじゃこら大福」はどうやって生まれた?

ここからは、なんじゃこら大福の裏側をご紹介します。「お菓子の日高」の方が、なんじゃこら大福の誕生話やこだわり、人気ぶりなどを話してくださいました。

なんじゃこら大福は、どのようにして誕生したのでしょうか?

Photo by お菓子の日高

お菓子の日高:なんじゃこら大福が生まれたのは、1988年に当店で企画した「大福まつり」のときです。大福のメニューを20種類にしたのですが、そのうちのひとつだけ大きいサイズのものを作ろうと考えました。

ネーミングは、最初に試食した店主友人の「な、なんかこら!?(「なんだこれは!」の意味)」という、驚きの第一声をアレンジしたものです。お客様にも同じように驚いていただきたいと思い、「なんじゃこら大福」と名付けました。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ