
ライター : Uli
パンシェルジュ / フードコーディネーター
ハワイ大学留学後、旅行会社に就職。国内外の食文化に魅力を感じ、現在はレシピ系記事をメインにライターをしています。お手軽料理から、パン・スイーツまで、さまざまなレシピを発信中…もっとみる
さっぱりおいしい!大根と手羽元の煮物(調理時間:30分)
大根と手羽元をお酢で煮込む、甘酸っぱい味わいが魅力の煮物です。落し蓋をして弱火で煮込めば、ほろほろの手羽元としっかり味の染みた大根が味わえますよ。このあとご紹介する“おいしく作るコツ”を押さえれば、絶品に仕上がること間違いなしです。
材料(2~3人分)
・手羽元……6本
・大根……1/2本(約400g)
・お酢……大さじ3杯
・しょうゆ……大さじ3杯
・みりん……大さじ3杯
・酒……大さじ3杯
・砂糖……大さじ2杯
・水……約100cc
・サラダ油……大さじ1/2杯
・大根……1/2本(約400g)
・お酢……大さじ3杯
・しょうゆ……大さじ3杯
・みりん……大さじ3杯
・酒……大さじ3杯
・砂糖……大さじ2杯
・水……約100cc
・サラダ油……大さじ1/2杯
おいしい大根と手羽元の煮物を作るコツ
大根を薄めに切って、手羽元に切り込みを入れることで、味を染み込みやすくします。また、煮込む前に大根と手羽元を炒めておくのもポイント。臭みがなく、こうばしくてコクのある煮物に仕上がります。
作り方
1. 大根を切り、手羽元に切り込みを入れる
大根を厚さ1cmのいちょう切りにします。手羽元には骨に沿って切り込みを1~2か所入れておきましょう。
2. サラダ油で手羽元をこんがり焼く
鍋にサラダ油を入れて熱し、手羽元を焼きます。とくに皮目はよく焼いて、こうばしい焼き色をつけましょう。
3. 大根を加えて炒める
大根を加えて、2~3分しっかり炒めます。大根の表面にうっすら焼き色がつくまで、ときどき鍋全体をかき混ぜながら炒めましょう。
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS