目次
ごはんが進む。大根と鶏手羽元のさっぱり煮
調理時間
30分
大根と鶏手羽元を穀物酢(または米酢)で煮込む基本レシピをご紹介します。さっぱりとした味わいで、ごはんのおかずやおつまみにもぴったり。落し蓋をして弱火で煮込めば、鶏手羽元はほろほろとやわらかく、大根にはしっかりと味が染み込みますよ。この機会に、大根と鶏手羽元の煮物をしっかりマスターしましょう!
材料(2~3人分)
コツ・ポイント
- 大根は薄めに切り、鶏手羽元には切り込みを入れましょう。このひと手間を加えるだけで、火が通りやすくなるうえに、味も染み込みやすくなります。
- 煮込む前に大根と鶏手羽元を炒めておくのもポイント。鶏肉の臭みがとれ、香ばしくてコクのある煮物に仕上がりますよ。
作り方
1.材料を切る

Photo by Uli
大根を厚さ1cmのいちょう切りにします。鶏手羽元は骨に沿って切り込みを1~2カ所入れておきます。
2.鶏手羽元を焼く

Photo by Uli
鍋にサラダ油を入れて熱し、鶏手羽元を入れて焼きます。特に皮目はよく焼いて、こんがりとした焼き色をつけます。
3.大根を加えて炒める

Photo by Uli
大根を加えて、2~3分しっかり炒めます。大根の表面にうっすら焼き色がつくまで、ときどき鍋全体をかき混ぜながら炒めます。
4.調味料を入れて煮立たせる

Photo by Uli
(a)を入れて混ぜ合わせます。大根の頭が少し出るくらいまで水を入れたら、中火でひと煮立ちさせます。
5.落し蓋をして煮込む

Photo by Uli
落し蓋をして、弱火で15~20分煮込みます。大根が透き通ってやわらかく煮えたら完成です。
6.器に盛る

Photo by Uli
器に盛ります。お好みで、ねぎやゆでた青菜を添えてもOKです。彩りにアクセントがついて、食欲をそそりますよ。
大根と鶏手羽元のさっぱり煮に合わせたい献立
電子レンジでパパッと完成する、彩りのよいひと品。シンプルな見た目のさっぱり煮に合わせることで、食卓が明るくなりますよ。できあがってから少し時間を置くと、味が染み込みよりおいしくいただけます。
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

327kcal

26.2g

24.8g

7.6g

3.5g

2.1g
さっぱり煮だけでは物足りないという方には、ピリ辛で濃厚な和え物がおすすめです。まぐろとアボカドに濃厚な黄身が混ざり、ごはんもお酒もすすむ味付けに。材料を切って和えるだけで簡単にできあがるので、料理が苦手でも安心して作れますよ。
さっぱり煮と合わせてあっさりとした献立でまとめたいときには、やさしい味わいのスープがおすすめです。たった5分で完成するので、忙しい日でも作ることができますよ。豆苗は包丁ではなくはさみでカットすれば、さらに時短に。
- 1
- 2
手羽元の人気ランキング