ライター : ササキマイコ

短時間で味しみ!大根とひき肉のあんかけ(調理時間:30分)

Photo by ササキマイコ

大根を電子レンジで加熱することで、しっかり中まで味がしみこみますよ!煮込みに使うお鍋はひとつで済むので、少ない洗い物で手軽にお作りいただけます。保存が利くので、作り置きにもおすすめですよ。

材料(4人分)

Photo by ササキマイコ

・大根……1/2本
・鶏ひき肉……150g
・白だし……大さじ4杯
・水……400cc
・片栗粉……大さじ1杯

おいしく作るためのコツ

大根はお湯で下ゆでするよりも、電子レンジで加熱するほうが味がしみ込みやすくなりますよ。また食材が冷める過程で、余熱によって味がしみ込みますので、粗熱が取れるまで置いておきましょう。

作り方

1. 大根を切る

Photo by ササキマイコ

大根を1.5cm厚の輪切りにして、厚めに皮をむきます。面取りをし、片面に十字の隠し包丁を入れましょう。

2. 電子レンジで加熱する

Photo by ササキマイコ

耐熱容器に大根を入れ、ふんわりとラップをしたら電子レンジ600Wで7分加熱します。

3. 鍋で煮込む

Photo by ササキマイコ

大根を電子レンジで加熱している間に、鍋に水と白だしを入れ、火にかけます。煮立ったら弱火にして、2の大根を加え10分煮込みましょう。

編集部のおすすめ