12. たまごと鮭の満足サラダ

こってりおいしいたまごサラダに鮭を入れてボリュームアップ。ゴロゴロ入った具材が食べごたえバッチリで、彩りも豊か。パーティーや女子会にもピッタリです。味付けにはヨーグルトを加えているので、さっぱりといただけますよ。これひとつでじゅうぶんお腹が満たされる、ごちそうサラダをめしあがれ。

大豆類を使った高タンパクレシピ4選

13. ささ身ソテーのミックスビーンズのマリネ添え

大豆製品にもタンパク質はたっぷり。そこでミックスビーンズを使ったこちらのレシピをご紹介します。ミックスビーンズと玉ねぎのマリネをソースがわりにした、ささみのソテーです。ほどよい酸味がアクセントになり、淡泊な味のささみもおいしく食べられます。ゴロっと入った豆類も食べごたえがあるので、お腹いっぱい食べたいときにおすすめのひと品です。

14. 栄養たっぷり♪ 桜エビが決め手♪ アボカドと豆腐のサラダ

冷奴の食べ方がマンネリ化している方に作ってほしい! 桜エビの香ばしさとゴマの風味が効いたあっさり豆腐サラダです。食欲がないときでもペロリと食べられるひと品。アボカドも入れているので彩りも栄養バランスも文句なしです。薬味をたっぷり使った冷奴で、いつものお豆腐をもっとおいしく食べましょう。

15. 豆の旨味がぎゅぎゅっ!濃厚しっとりフムス

Photo by macaroni

濃厚しっとりフムス
フムスってご存知ですか? ひよこ豆をペースト状にし、ニンニクやゴマなどで風味づけした中東の伝統的な料理です。ほんのりとした塩気と豆本来のやさしい味にニンニクの風味が足されて、食べてみるとハマる人続出中なんですよ。サンドイッチの具やディップとして食べるのがおすすめ。濃厚な豆の味は満足感もバッチリです。

16. たんぱく質たっぷり低糖質大豆チョコレート

ときには甘いものも食べたいという人には、こちらのレシピをご紹介♪ 大豆をたっぷり使ったチョコレート味のお菓子です。作るときにプロテインを使えばさらに高タンパクにパワーアップ! ゴロっと入った大豆がしっかりとした歯ごたえにもつながるので、満腹感も得られます。小腹がすいたときにパクっとつまむのにおすすめのお菓子ですよ。

乳製品を使ったの高タンパクレシピ4選

17. ほうれん草とトマトとベーコンのカマンベールたまご炒め

タンパク質と一緒に野菜もたっぷり食べられるこちらのレシピ。定番のほうれん草のたまご炒めにカマンベールチーズを入れておいしさも栄養素もアップさせました。トマトも入っているから彩りも豊かですよね。パパっと作れるのでいそがしい朝でも手軽にタンパク質をとれるのがうれしいひと品です。

編集部のおすすめ