味しみしみ。高野豆腐の角煮風
「高野豆腐の角煮風」のレシピと作り方を動画でご紹介します。高野豆腐を豚バラ肉で巻き、ゆで卵と一緒に甘辛く煮込みました。高野豆腐を使うことで手間もかからず、短時間で味が染み込みます。煮汁を吸った高野豆腐は、よく味がしみていてとってもジューシーな仕上がりになりますよ。 2022年5月9日 更新
栄養情報(1人あたり)

482kcal

25.2g

37.1g

10.5g

10.1g

5.5g
材料
(2〜3人分)- 豚バラ肉(薄切り) 200g
- 高野豆腐 3枚
- ゆで卵 2個
- 水 400cc
- a. しょうゆ 80cc
- a. 酒 60cc
- a. 砂糖 大さじ2杯
- a. しょうが(すりおろし) 小さじ1杯
- サラダ油 大さじ1杯
作り方
1
高野豆腐は水に10分ほど浸して戻します。両手ではさんで水気を絞ったら4等分にします。
2
豚バラ肉を巻き、両面に片栗粉をまぶします。
3
鍋にサラダ油を熱し、②を巻き終わりを下にして並べ、両面焼き色がつくまで焼きます。
4
キッチンペーパーで余分な油をふき取り、水、(a)の調味料、ゆで卵を加えて5〜10分煮込みます。
5
器に盛り付けたら完成です。お好みで小口ねぎを散らして召し上がれ。
コツ・ポイント
・高野豆腐の水気はよく絞ってくださいね。
・煮込み時間は様子をみて調節してくださいね。
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
高野豆腐の人気ランキング