目次
6. 魅惑の香り。シナモンマシュマロチョコ
シナモン好きの方におすすめ。チョコを湯煎するときにシナモンシュガーを入れると、香りがとてもよくなりますよ。マシュマロにチョコをかけたら好きなお菓子でデコレーションを楽しみましょう。お子さんやお友だちと一緒に作ると盛り上がりますね。
7. 10分で完成。おばけチョコマシュマロ
マシュマロを使うお化けチョコは、ブラックチョコレートとホワイトチョコレートがあれば簡単に作れます。チョコペンやつまようじで、お化けの顔を好きなようにデコレーションできるのでお子さんやお友だちと一緒に楽しめますよ。
8. サッと作れる。カリカリチョコマシュマロ
材料は3つあれば簡単にできるチョコマシュマロ。作る時のポイントは無糖のコーンフレークで甘さを調整。サッと作れるので時間がないときや急な来客があるときにピッタリなおやつです。串にさせば手も汚さずに食べられます。
初心者でも簡単。マシュマロのチョコバーレシピ8選
9. コーンフレークで。ザクザクマシュマロチョコバー
コーンフレークとクラッシュナッツのザクザク食感が楽しいマシュマロチョコバーです。アイスクリーム用木製スプーンをはさみこんで冷やし固め、カットすればアイスバー風に。食べるときに手が汚れないのがうれしいですね。板チョコのトッピングでボリューム満点。
10. アレンジ自在。シリアルチョコマシュマロ
マシュマロを溶かしてチョコとシリアルを混ぜ合わせる、もっちり食感のマシュマロバー。同じ材料でも、マシュマロが多めだともっちり、シリアル多めだとザクザクになり、違う食感や味わいになるのが楽しいですよ。
11. 食感が楽しい。マカダミアたっぷりチョコバー
チョコによく合うマカダミアナッツをたくさん入れる、リッチな味わいのチョコバーです。ナッツ・ココアクッキー・麦パフのサクサクにマシュマロのふわふわがたまらないおいしさ。おしゃれな器に入れれば、女子会メニューに最適です。洋酒と一緒に食べてもGood。
チョコレートの人気ランキング