目次
とろ~り甘いマシュマロピザを手作りしよう
「マシュマロピザ」は、マシュマロをトッピングして焼いた甘いデザートピザ。マシュマロと相性のよいチョコやナッツ・フルーツ・ジャムなどを組み合わせたものがあります。
マシュマロとチョコレートの組み合わせは大人も子どもも大好き♪ お子様のおやつにもちろん、ホームパーティーでも活躍してくれますよ!
マシュマロとチョコレートの組み合わせは大人も子どもも大好き♪ お子様のおやつにもちろん、ホームパーティーでも活躍してくれますよ!
マシュマロピザの基本の作り方
マシュマロとチョコレートがとろける、基本のマシュマロピザを作りましょう。ピザクラストを使うので、短時間で簡単に作れます。マスターすれば、パーティーやおもてなしのデザートに大活躍ですよ。
材料(直径19cm1枚)
- ピザクラスト 1枚
- 板チョコ(ビター) 80g
- マシュマロ 50g
- バター 4g
作るときのコツ
- 濃厚な甘さのピザです。お好みでチョコの量は減らしてください。
- マシュマロは焦げやすいため、ご自宅のオーブンによって焼き時間を調節して下さい。
- 具材をのせてからの焼き時間が短いため、ピザクラストを空焼きしています。パッケージの表記を参考に省略してもOKです。
作り方
1.下準備する。

Photo by suncatch
ピザクラストはオーブンペーパーをしいた天板に、予熱250℃のオーブンで5分焼きます。

Photo by suncatch
チョコを包丁で刻み、マシュマロは大きければ半分にカットします。
2.トッピングする。

Photo by suncatch
空焼きしたピザクラストにバターをぬり、ピザカッターや包丁で6等分しておきます。

Photo by suncatch
チョコを広げ、マシュマロを並べます。
3.焼けばできあがり

Photo by suncatch
ピザをオーブンに戻し、230℃で5分焼けばできあがり。
マシュマロピザアレンジレシピ3選
1. りんごとマシュマロのミニピザ
ちょっぴり甘いものが欲しいときは、餃子の皮で手軽にミニマシュマロピザを作りましょう。餃子の皮にシナモンジャムをぬり、薄くスライスしたりんご・マシュマロの順にのせてトースターで焼きます。
フレッシュなりんごとマシュマロの組合せが最高!焦げないよう、途中からアルミホイルをかぶせるのがポイントです。
2. 黒蜜きなこのマシュマロトースト
食パンにマシュマロをのせてトースターに入れれば、こんがりおいしく焼けたマシュマロトーストのできあがり。トーストのサクサク食感とマシュマロのとろける口溶けが相まって絶妙なコンビネーションが誕生します。そのままでもおいしいですが、黒蜜ときな粉をかけた和風アレンジもおすすめです♪
- 1
- 2