ライター : 稲吉永恵

野菜ソムリエ / ローフードマイスター / オーガニックコンシェルジュ

黒系ぶどうの品種 14種類一覧

ぶどうの品種名産地特徴
巨峰長野県8月〜10月大粒で、糖度は18〜20度の濃厚な甘味が魅力
ナガノパープル長野県9月中粒でさわやかな甘さ。種がなく皮まで食べられる
ピオーネ岡山県8月〜9月大粒。糖度は16度以上あり、風味がよい
紫玉山梨県8月大粒。甘味と酸味のバランスがよい
スチューベン青森県10月下旬〜2月やや小粒。酸味が少なく、はちみつに似た強い甘味が特徴
高墨熊本県8月〜9月巨峰よりやや小ぶり。濃厚な甘味とコクがある
藤稔山梨県8月〜9月大きいものは、500円玉サイズのものも。ジューシーで皮離れがよい
ウインク山梨県9月〜10月大粒の長楕円形。酸味が少なくさっぱりとした甘さで、皮ごと食べられる
オーロラブラック岡山県8月〜9月きれいな球形で、種なしが多い。糖度は17~18度
ブラックビート熊本県7月〜8月かなり大粒。種なしで甘みと酸味のバランスがよい
オリエンタルスター広島県8月〜10月巨峰よりもやや小さく楕円形。食感はしっかりとして、ジューシーで甘い
キャンベル・アーリー北海道8月〜9月中粒。濃厚で甘酸っぱい味わい。酸味が強く果汁が多い
ブラックオリンピア石川県8月〜9月大粒でジューシー。糖度が高く「はちみつぶどう」と呼ばれることも
マスカット・ベリーA山梨県8月〜10月フルーティーでほどよい渋味。赤ワイン用ぶどう品種のなかで生産量がもっとも多い

巨峰

長野県で多く生産されている巨峰は、日本でもっとも日本一栽培面積が大きい品種です。正式な名称は「石原センテニアル」で、石原早生とセンテニアルを交配して作られたことから名付けられました。近年では種なしのものが好まれ、主流になりつつあります。

ナガノパープル

ナガノパープルは、その名の通り長野県のオリジナル品種です。皮ごと食べられる種なしぶどうとして人気が高まっています。実の大きさは、やや小粒の巨峰くらいで球状が特徴。しっかりとした歯触りと、バランスの取れた味わいが魅力です。皮は薄めで、皮ごと食べるとしゃくっとした存在感を感じられますよ。

ピオーネ

イタリア語で「開拓者」という意味を持つのは、巨峰とマスカットの交配種であるピオーネ。種なしのものはニューピオーネと呼ばれています。粒が非常に大きく食べ応えがあるぶどうで、爽やかな風味がたまりません。糖度は16度以上と高め。皮は厚めなので、剥いて食べるのがおすすめですよ。岡山県と山梨県で多く栽培されています。

紫玉

紫玉(しぎょく)は、山梨県で多く栽培されているぶどうです。収穫時期は巨峰よりも早く、8月上旬から下旬頃。ひと粒12gほどもある大きな実が特徴です。皮は厚めながら剥きやすく、小さなお子さんも食べやすいですよ。味は巨峰によく似ていて、甘みと酸味がしっかりとした濃厚です。

スチューベン

青森県が主な産地であるスチューベンは、アメリカ・ニューヨーク生まれの品種です。収穫時期は10月初旬から中旬ですが、青森県ではりんごの貯蔵技術とスチューベンの日持ちのよさを活かし、翌年2月頃まで出荷しています。スチューベンの特筆すべき点は、なんといってもその甘さ。糖度は20度にもなり、まるではちみつのような味わいです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ