ライター : さく坊

ライター

本場風。スンドゥブチゲのレシピ

「スンドゥブ」であるふわふわのおぼろ豆腐を、ピリ辛のスープで味わうスンドゥブチゲ。スープには豚バラ肉(薄切り)やあさりの出汁が溶け出し、旨味もたっぷりです。卵を足すと、辛味がマイルドになって食べやすくなりますよ。

材料(2〜3人分)

・おぼろ豆腐……1丁(300g)

・豚バラ肉(薄切り)……100g

・えのきだけ……100g

・長ねぎ……1/2本

・あさり……150g

・卵……1個

・にんにく(すりおろし)……1片分

・しょうが(すりおろし)……1片分

・コチュジャン……大さじ1杯

・粉唐辛子……大さじ1杯

・塩こしょう……少々

・ごま油……大さじ1杯

・酒……大さじ2杯

・水……300cc

下ごしらえ

・豚バラ肉は3cm幅に切る

・あさりは塩水に浸して砂抜きし、殻をこすり合わせてよく洗う

作り方

1. えのきだけは石づきを落とし、半分の長さに切ります。長ねぎは5mm幅の斜め切りにします。

2. ボウルに豚肉、にんにく(すりおろし)、しょうが(すりおろし)、コチュジャン、粉唐辛子、塩こしょうを加えて混ぜ合わせます。

3. 鍋にごま油を引いて中火に熱し、2を色が変わるまで炒めます。長ねぎ、えのきだけ、水、酒を加えてひと煮立ちさせ、アクを取りながら5分ほど中火で煮ます。

4. 3の鍋にあさりを入れ、豆腐をスプーンで大きくすくいながら入れて煮立たせます。あさりの口が開いたら、卵を割り入れて完成です。お好みで万能ねぎを散らしてください。

レンジで。スンドゥブチゲの簡単レシピ

電子レンジで本格的なスンドゥブチゲ鍋ができるレシピです。味付けもキムチを入れるだけで済むのはうれしいポイント。加熱する途中で一度取り出して混ぜ、再度加熱すると火が通りやすくなりますよ。

材料(2人分)

・豚バラ肉(薄切り)……200g

・塩こしょう……少々

・酒……大さじ1杯

・絹豆腐……300g

・キムチ……200g

・しめじ……60g

・ニラ……1/2株

・水……300cc

・オイスターソース……小さじ2杯

・ごま油……小さじ2杯

・卵黄……1個

編集部のおすすめ