ライター : SATTO

webライター

韓国で「チゲ鍋」と頼んだら笑われる!?

日本で根強い人気の韓国文化。サムゲタンやサムギョプサルなど、韓国グルメは絶えず人気です。韓国料理店、焼肉屋さんなど、韓国料理を楽しめるお店は多く、日本でも気軽に楽しめます。

韓国料理の代表ともいえるのが、白菜キムチや野菜の旨味を効かせるピリ辛な鍋料理。体の芯から温まる韓国鍋は、女性を中心に好きな人も多いですよね。

なかには、本場韓国まで韓国鍋を食べに行く方もいるのではないでしょうか。普段何気なく使っている「チゲ鍋」という言葉。もし韓国へ行って「チゲ鍋をください」と言っても、伝わらない可能性があるのです。

「チゲ」の意味は鍋だった!

Photo by macaroni

「チゲ鍋」と聞くと、キムチ鍋のようにスープが赤い、ピリ辛の鍋を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。韓国語で「チゲ」とは、鍋そのものを指します。つまり「チゲ鍋」は、「なべなべ」という意味になってしまうのです。

日本の韓国料理店であれば、「チゲ鍋をください」と注文しても笑われることはあまりありませんよね。ところが、韓国ではそのまま伝えても伝わらない可能性があるので注意してくださいね。チゲの意味を覚えておくと、本場韓国でチゲを注文する際どのように伝えればよいのかがわかりますよ。

韓国でチゲといえば

本場韓国では、チゲそのものが鍋料理を意味します。 日本では、チゲ鍋といえば香辛料をたっぷりと効かせたピリ辛の鍋というイメージがありますが、本来「チゲ」は鍋料理の総称。具材によって名前も味わいも異なるのです。日本でいうところのキムチ鍋は、韓国では「キムチチゲ」と呼ばれます。

チゲに入れる具材は、肉をはじめ魚介類や豆腐、野菜など。好きなものを好きなように入れるのは、日本と同じですね。具材やスープを変えることで、さまざまなチゲ料理を楽しめます。

韓国で人気!いろいろチゲ

冬の定番メニューともいえる鍋料理ですが、韓国のチゲはどのような特徴を持っているのでしょうか。同じアジアの鍋料理とはいえ、日本の鍋料理とは具材や味付けが大きく違います。それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。

スンドゥブチゲ

Photo by macaroni

スンドゥブチゲは、おぼろ豆腐を使うチゲです。おぼろ豆腐のほかには豚肉、また、あさりやかき、いわし、アミ(小えび)の塩辛などの魚介類を入れるのが一般的。食材の旨味が混ざり合い、贅沢なおいしさを楽しめます。

青唐辛子やにんにくなども加えるため、パンチの効いた辛さが特徴。仕上げに生卵を落とすことで、マイルドさがプラスされ食べやすくなりますよ。旨味、辛味、マイルドさを一度に堪能できる風味豊かな味わいが、スンドゥブチゲの魅力です。

スンドゥブチゲのシメには、麺を加えるのがおすすめ。具材少し残して麺と一緒にコトコト煮込めば、一度で二度スンドゥブチゲのおいしさを味わえます。

トゥブチゲ

韓国語で「トゥブ」とは豆腐を意味します。つまり、トゥブチゲとは豆腐を使う鍋のことです。同じように豆腐を使うチゲ、スンドゥブチゲとの違いは豆腐の種類。スンドゥブチゲがおぼろ豆腐を使うのに対して、トゥブチゲはおぼろ豆腐以外の豆腐を使うのが特徴です。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ