おうちで本格!旨辛やみつき「スンドゥブチゲ」
30 分
「スンドゥブチゲ」のレシピと作り方を動画でご紹介。スンドゥブの意味を持つ “おぼろ豆腐” を、旨みたっぷりのあさりや豚バラ肉といっしょにチゲスープで煮込みました。最後に卵を落とせばまろやかさもUP!お好みの具材でアレンジしてみてくださいね。

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
材料
(2〜2人分)- おぼろ豆腐 1丁(300g)
- 豚バラ肉薄切り 100g
- えのきだけ 100g
- 長ねぎ 1/2本
- あさり 150g
- 卵 1個
- ☆にんにく(すりおろし) 1片分
- ☆しょうが(すりおろし) 1片分
- ☆コチュジャン 大さじ1杯
- ☆赤唐辛子(パウダー) 大さじ1杯
- ☆塩こしょう 少々
- ごま油 大さじ1杯
- 酒 大さじ2杯
- 水 300cc
下ごしらえ
・豚肉は3cm幅に切ります。
・あさりは塩水に浸して砂抜きし、殻をこすり合わせてよく洗います。
作り方
1
えのきだけは石づきを落とし、半分の長さに切ります。長ねぎは5mm幅の斜め切りにします。
2
ボウルに豚肉、☆の調味料を加えて混ぜ合わせます。
3
鍋にごま油を引いて中火に熱し、②を色が変わるまで炒めます。長ねぎ、えのきだけ、水、酒を加えてひと煮立ちさせ、アクを取りながら5分ほど中火で煮ます。
4
③の鍋にあさりを入れ、豆腐をスプーンで大きくすくいながら入れて煮立たせます。あさりの口が開いたら、卵を割り入れて完成です。お好みで万能ねぎを散らしてめしあがれ!
コツ・ポイント
粉唐辛子がない場合は一味唐辛子でも代用できますよ。お好みの辛さに調節して作ってみてくださいね♪
▼冬に食べたい!あったか「アレンジ鍋レシピ」はこちら♪
特集
FEATURE CONTENTS