13. かわいく作ろう!マカロン

Photo by uli04_29

小さくてコロンとした形がかわいらしいマカロンを、おうちで作れたらうれしいですね。色粉を使うと、より華やかに仕上がりますよ。できたてはカリッとしていいて、ひと晩置くとしっとりしたおいしさが楽しめます。余った卵白の消費にもおすすめです。

14. りんごを使って。ガトーインビジブル

重なった断面がきれいな、ガトーインビジブル。本場・フランスでは野菜やフルーツまでいろいろな具材で作りますが、甘いガトーインビジブルはりんごを使うのが一般的です。りんごの水分を含んだ生地は、甘すぎずクセになるおいしさですよ。ブルーベリーを加えると、彩りよく見映えがします。

15. たっぷりとあんこを詰めて。どら焼き

どら焼きは、おうちで簡単に作れる和菓子のひとつです。 重曹の代わりにベーキングパウダーを使っても、生地は同じように膨らみますよ。ホットプレートを使って、お子さまとお菓子作りを楽しんでもいいですね。お好みで栗やフルーツ、ホイップをサンドすると、バリエーションが広がります。

16. シフォン型を使わない!抹茶シフォンケーキ

シフォンの型の代わりに、ケーキの丸型を使うシフォンケーキです。材料を混ぜて焼くだけなので1時間あれば作ることができ、おやつにぴったりです。型から外すときには、底の紙を残してお皿などの上でひっくり返したまま冷ますのがふわふわになるコツです。

17. 量産できる!イチゴクーヘン

ケーキとパンのようなお菓子です。材料を順番に混ぜるだけなので、急な来客でもたくさん作って出すことができます。バットで焼くので一度にたくさん作ることができ、お土産やおやつにぴったりです。

今日はどれにする?基本のレシピで焼き菓子を作ろう♪

基本の焼き菓子には、小麦粉、砂糖、卵、バターといった身近な材料で作れるものがたくさんあります。手作りすることで素材の味を楽しめたり、添加物を使わずに作れるのがいいですね。材料をアレンジすれば、自分好みのスイーツを作ることができますよ。毎日のおやつやプレゼントに、お好きな焼き菓子を作ってみてはいかがでしょうか。

編集部のおすすめ