ライター : ☆ゴン

なすは作り置きにぴったりの野菜♪

なすは一年を通して手に入りやすい食材で、価格もお手頃。煮浸しなど、味が染み込むとおいしくなるレシピがたくさんあるので、作り置きに向いています。

なすのおかずって冷凍できるの?

なすは、水分が多い食材なので冷凍すると解凍したときにべちゃっとしてしまうことがあります。しかし、調理時に長めに加熱ししっかりと水分を飛ばすことで、このべちゃっと感を防ぐことができるんです。また、なすによく油を吸わせることで、変色しづらくなりますよ!

【煮物】人気のなすの常備菜レシピ5選

1. トロトロなすのちりめんじゃこ煮

塩水でアク抜きしたなすを油と炒めることで、皮の変色を防いで味の染み込みをよくしてくれます。お酒とみりんが多めの醤油だしでなすをやわらかく煮て、最後にじゃこを加えて混ぜたらできあがりです♪ ミョウガがよいアクセントになり、じゃこの旨味でご飯が進みます!

2. なすの味噌煮込み

人気のなすの煮込みレシピです。味噌のコクに、しょうがとネギがアクセントになってご飯が進むこと間違いなし。作りたてもおいしいですが、一日置いておくと味がしっかり染み込んで、さらにおいしくいただけますよ♪

3. なすと油揚げの醤油煮

トロリと煮込まれたなすと豚肉のうま味、しゃきっとしたピーマンがおいしい煮物です。豚肉を炒めてから、なすを炒めることで油が浸みておいしさが増しますよ♪ 甘みとコクを出すために粉黒糖を使用していますが、黒糖がなければ普通の砂糖を使用してもOKです!

4. なすの田舎風しぐれ炊き

冷蔵:3日〜4日

なすと大根おろしの田舎風煮込みです。だしには砂糖と濃口しょうゆがたっぷり入っているので、甘辛いしっかりとした味わいが楽しめます。皮に切れ目を入れるか、数カ所むいておくと味が染みやすくなりますよ!
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ