目次
野菜ソムリエおすすめ。生野菜サラダのレシピ
調理時間:15分
生野菜サラダは、シャキシャキといい歯ごたえとさわやかさが魅力。テーブルが華やかになるように、野菜は色合いを考えて組み合わせ、こんもりと盛り付けましょう。市販のドレッシングでもOKですが、野菜ソムリエおすすめの野菜と果物で作るドレッシングはサラダをたっぷり食べられますよ。ぜひ作ってみてください。
生野菜サラダは、シャキシャキといい歯ごたえとさわやかさが魅力。テーブルが華やかになるように、野菜は色合いを考えて組み合わせ、こんもりと盛り付けましょう。市販のドレッシングでもOKですが、野菜ソムリエおすすめの野菜と果物で作るドレッシングはサラダをたっぷり食べられますよ。ぜひ作ってみてください。
材料(2〜3人分)
a. レタス……4枚
a. ベビーリーフ……1袋
b. きゅうり……1本
b. セロリ……1/2本
b. パプリカ……1/2個
b. ミニトマト……6個
〈ドレッシング〉
・にんじん……1/2本(70g)
・オレンジ……1個(150cc)
・しょうが(すりおろし)……大さじ1杯
・レモン果汁……大さじ1杯
・白みそ……大さじ1杯
・きび砂糖……小さじ1/2杯
・塩こしょう……適量
・オリーブオイル……大さじ1杯
※白みそは、合わせみそでも構いません。きび砂糖以外にも、砂糖やはちみつなどお好みのものを使ってください。
a. ベビーリーフ……1袋
b. きゅうり……1本
b. セロリ……1/2本
b. パプリカ……1/2個
b. ミニトマト……6個
〈ドレッシング〉
・にんじん……1/2本(70g)
・オレンジ……1個(150cc)
・しょうが(すりおろし)……大さじ1杯
・レモン果汁……大さじ1杯
・白みそ……大さじ1杯
・きび砂糖……小さじ1/2杯
・塩こしょう……適量
・オリーブオイル……大さじ1杯
※白みそは、合わせみそでも構いません。きび砂糖以外にも、砂糖やはちみつなどお好みのものを使ってください。
作り方
1. 葉物野菜をちぎる
(a)をよく洗い、レタスは手で食べやすい大きさにちぎり、ベビーリーフと共に水にさらします。
パリッとしたらザルにあげてしっかり水気を切り、重ねたキッチンペーパーの上におきます。
キッチンペーパーで包み、冷蔵庫へ入れます。
2. 野菜を切る
(b)はよく洗い、きゅうりとセロリは薄切り、パプリカは食べやすい大きさにカットします。ミニトマトはそのままか、サイズが大きい場合は半分にカットし、ラップをして冷蔵庫へ入れます。
3. ドレッシングを作る
にんじん、しょうがはすりおろし、オレンジは果汁を搾ります。
ボウルに白みそ、きび砂糖を入れて混ぜ、オレンジ果汁、レモン果汁を加えてよく混ぜます。次に、オリーブオイルを少しずつ加えながら混ぜてください。
すりおろししょうがとにんじんを混ぜて、塩こしょうで味を調えてできあがりです。
4. 盛り付ける
皿に1と2を彩りよく盛り付けます。
ドレッシングをかけて、できあがりです。
お好みで黒こしょうや粉チーズをかけたり、クルミやレーズンなどをのせたりすると、アクセントがついておいしいですよ。ドレッシングにも野菜が入っているので、たっぷりかけて食べてくださいね。
また、ドレッシングはさまざまな種類を手作りできます。献立に合わせて作ってみてくださいね。もちろん、オリーブオイルや市販品でも代用可能です。
また、ドレッシングはさまざまな種類を手作りできます。献立に合わせて作ってみてくださいね。もちろん、オリーブオイルや市販品でも代用可能です。