ライター : taki

料理家

にんにくなしでコク旨!ほうれん草の塩ナムルの作り方

Photo by taki

調理時間 15
少ない材料でもコク旨に仕上がるほうれん草の塩ナムル。塩と砂糖とごま油のみというシンプルな味つけですが、ごま油のコクでお浸しよりも食べやすく箸が進みますよ。にんにくを入れないのでお弁当のおかずにもぴったりです。

おつまみからお弁当のおかずまで幅広いシーンで使える万能なレシピをどうぞ。

材料(2〜3人分)

Photo by taki

  • ほうれん草 1束(約200g)
  • 小さじ1/4杯
  • 砂糖 小さじ1杯
  • ごま油 大さじ1/2杯

作り方

1.ほうれん草の根に切れ込みを入れる

切れ込みを入れたほうれん草の根

Photo by taki

ほうれん草の根元に十字に切れ込みを入れ、水洗いをして砂を落とします。

2.ほうれん草をゆでる

たっぷりの湯にほうれん草を入れている様子

Photo by taki

深めの鍋に水を入れ、沸騰させます。塩(分量外)を溶かしたら、ほうれん草の茎の部分を先に入れてゆでます。 ※水1Lに対して塩小さじ1杯を目安に入れてください。
ほうれん草を鍋でゆでている様子

Photo by taki

茎の部分がやわらかくなったら葉の部分も入れ、30秒〜1分ほどゆでます。

3.ほうれん草を氷水にとる

氷水に入れたゆでたほうれん草

Photo by taki

ゆでたほうれん草を氷水にとり、しっかり冷まします。

4.ほうれん草を切る

木のまな板でほうれん草を切っている様子

Photo by taki

ほうれん草の水気をしっかり絞り、根元を落としたら、3〜4cmの長さに切ります。

5.塩、砂糖と合わせる

ボウルでほうれん草をほぐしている様子

Photo by taki

切ったほうれん草の水気を再度絞り、ボウルに入れてほぐします。
ボウルに塩と砂糖を入れている様子

Photo by taki

塩と砂糖をボウルに入れ、味がなじむまで混ぜます。

6.ごま油を入れる

ボウルにごま油を入れている様子

Photo by taki

仕上げにごま油を回し入れ、さっと混ぜます。

7.皿に盛る

小鉢や小さい皿に盛ったらできあがり。

ほうれん草は「アク抜き」と「色止め」がポイント!

「アク抜き」と「色止め」のコツ・ポイント

  1. たっぷりの湯で塩ゆでする
  2. ゆでたらすぐに氷水に浸ける
  3. ほうれん草の水気はしっかり絞る
ほうれん草をおいしく食べるためには、アク抜きが必要です。ゆでたあとのほうれん草を水に浸けたり洗い流したりすることでアクが抜け、えぐみを和らげます。

色止めとは変色を防ぎ、色を鮮やかに保つこと。ほうれん草は塩ゆでし、火から下ろしたらすぐに冷水に浸けましょう。時間が経ってもきれいな緑色を保てますよ。

レンジ調理で作る場合はこちら▼

ほうれん草のナムルにちょい足しする具材は?

ほうれん草のナムルに具材をちょい足しする場合、食感や旨味を加える食材がおすすめです。さらに彩りも考えられるとベター。

食感をプラスするなら下ゆでしたもやしや細切りのにんじんがよく合います。旨味を加えるなら、ほぐしたカニ風味かまぼこや細切りのちくわがおすすめ。冷蔵庫にある食材を手軽にプラスしてみてください。

そのほかにも桜えびや炒りごまなどの乾きものも合いますよ。

お弁当やおつまみにおすすめな、ほうれん草の塩ナムル

ほうれん草の塩ナムルは、手軽に作れる万能おかず。ほうれん草は丁寧にアクを抜き、色止めをすれば、ほかの食材を入れなくても色鮮やかなひと皿に仕上がります。

シンプルながらコクのある味わいは、おつまみにもお弁当のおかずにもおすすめ。にんにくを使わないので、ほかのおかずの邪魔をしません。品数に困ったら、ほうれん草の塩ナムルを作ってみてはいかがでしょうか?

編集部のおすすめ