ライター : 相羽 舞

管理栄養士

ほうれん草のカロリーや糖質量

重量カロリー糖質量
ほうれん草1袋180g32kcal0.5g
ほうれん草1茎30g5kcal0.1g
(※1,2)
ほうれん草1袋(180g)あたりのカロリーは32kcal、糖質量は0.6gです。1茎(30g)あたりだとカロリーは5kcal、糖質量は0.1g。

では、ほうれん草のカロリーは低いのか高いのか、ほかの葉物野菜と比べてみましょう。

ほかの葉物野菜と比べると

種類カロリー糖質量
ほうれん草18kcal0.3g
小松菜13kcal0.5g
チンゲン菜9kcal0.8g
(※1)
葉物の野菜と100gあたり比べると、カロリーはほうれん草がもっとも高く、チンゲン菜がその半分と低いです。チンゲン菜や小松菜はほうれん草よりも水分が多いため、カロリーが低くなります。

とはいえ、ほうれん草も低カロリーな野菜といえます。一方、糖質ではほうれん草がもっとも低いことがわかります。

ほうれん草の栄養

栄養

  1. 目の健康維持に役立つ「ビタミンA」
  2. 皮膚の健康を維持する「ビタミンC」
  3. 老化対策に役立つ「ビタミンE」
  4. 塩分の排出を促す「カリウム」
  5. 便秘対策に欠かせない「食物繊維」

目の健康維持に役立つ「ビタミンA」

脂溶性ビタミンのひとつであるビタミンAは、ほうれん草100gあたりに350µg含まれています。

ビタミンAには目や皮膚の粘膜の健康維持や、抵抗力を高めるといった作用があります。そのほか、薄暗いところで視力を保つのに役立ちますよ。ビタミンAが不足すると皮膚や粘膜で乾燥や角質化が起こったり、薄暗いところでものが見えにくくなったりします。

また、ほうれん草には、体内で必要に応じてビタミンAに変換されるβ-カロテンも豊富です。(※1,3)

皮膚の健康を維持する「ビタミンC」

美容に役立つ栄養素として知られるビタミンCは、ほうれん草100gあたりに35mg含まれています。

ビタミンCは、体内で細胞間を結ぶコラーゲンの合成に不可欠な栄養素です。そのため、皮膚や粘膜の健康維持にかかわっています。抗酸化力が強く、体内で増えた活性酸素から細胞を守るはたらきも。寒さや寝不足、疲労など、ストレスを感じる人ほど消費されるため、しっかり摂る必要があります。(※1,4,5)

老化対策に役立つ「ビタミンE」

抗酸化作用を持つビタミンE。ほうれん草100gあたりに2.1mg含まれています。

ビタミンEは、脂質の酸化を抑えるはたらきがあることから、細胞を傷つけて老化を招く「過酸化脂質」の生成を抑制します。そのため血管を健康に保つ作用がありますよ。細胞の酸化を抑え、老化対策にも役立つ栄養素です。

ビタミンEは、おなじく抗酸化作用を持つビタミンA、ビタミンCと一緒に摂ることで相乗的に作用しますよ。(※1,5,6)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ