目次
しいたけをおいしく食べる鍋のレシピ
お鍋には欠かせないきのこ。なかでも、独特の食感と香りが魅力的なしいたけは、お鍋の定番食材ですよね。この記事では、しいたけを入れるお鍋のレシピをご紹介します。
しいたけは傘と軸に切り分けて使いますが、傘の部分は切らずにそのまま使うほうがいいそうです。傘を切ると旨味が逃げやすくなるので、大きくて食べにくい場合はできるだけ大ぶりに切ってくださいね。
ていねいに下ごしらえして飾り切りも施すと、しいたけがよりおいしく感じられますよ。
しいたけは傘と軸に切り分けて使いますが、傘の部分は切らずにそのまま使うほうがいいそうです。傘を切ると旨味が逃げやすくなるので、大きくて食べにくい場合はできるだけ大ぶりに切ってくださいね。
ていねいに下ごしらえして飾り切りも施すと、しいたけがよりおいしく感じられますよ。
1. 鶏の旨味たっぷり。鶏手羽先の水炊き鍋

Photo by macaroni
調理時間50分
材料
鶏手羽先(手羽元でも可)
、
絹ごし豆腐
、
白菜
、
長ねぎ
、
しいたけ
、
春菊
、
水
、
長ねぎ(青い部分)
、
a. 酒
、
a. だし昆布
栄養情報(1人あたり)

216kcal

18.1g

13.5g

10.2g

5.6g

0.4g
鶏の旨味がしっかりと溶け込んだ水炊きです。本来は鶏肉のぶつ切りを使用しますが、スーパーでも手に入りやすい手羽先を使いました。アクを丁寧に取り除くと、すっきりした鶏がらスープに仕上がります。
2. ふんわり。あったか鶏だんご鍋

Photo by macaroni
ふわふわな鶏つくねと、豆腐、色鮮やかな野菜がたっぷり入ったしょうゆベースの鍋です。ポン酢で食べるのもおすすめ。団子はスプーンを使うと、手を汚さずに作ることができますよ。
3. ほうれん草たっぷり。常夜鍋

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
ほうれん草
、
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)
、
しいたけ
、
木綿豆腐
、
水
、
酒
、
昆布
、
塩
、
ポン酢しょうゆ
、
小口ねぎ
栄養情報(1人あたり)

364kcal

21.1g

29.1g

9.2g

3.5g

1.9g
ほうれん草と豚バラ肉で作る、シンプルだけど飽きない常夜鍋です。昆布だしをしっかりとって豚肉と煮ることで、野菜と肉の旨味たっぷりな鍋に仕上がります。
4. 冬の定番。たらちり鍋

Photo by macaroni
調理時間40分
材料
たら
、
塩
、
水
、
昆布
、
酒
、
長ねぎ
、
白菜
、
春菊
、
にんじん
、
しいたけ
、
ポン酢しょうゆ
栄養情報(1人あたり)

143kcal

19.1g

1.3g

17.6g

10.7g

2.4g
たらを使ったちり鍋です。たらの下処理から、昆布だしのとり方まで丁寧に紹介します。たら以外の白身魚でもおいしくできるので、ふぐや鯛などお好みの魚で作ってみてください。
5. 鍋の定番。基本の豚しゃぶしゃぶ

Photo by macaroni
調理時間30分
材料
豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)
、
絹豆腐
、
白菜
、
水菜
、
長ねぎ
、
しめじ
、
えのきだけ
、
しいたけ
、
酒
、
昆布
、
水
、
a. 砂糖
、
a. しょうゆ
、
a. 白ねりごま
、
a. ごま油
栄養情報(1人あたり)

555kcal

28.3g

39.2g

28.9g

19.3g

3.6g
冬になると食べたくなる豚しゃぶのレシピです。しゃぶしゃぶに欠かせない濃厚な自家製ごまだれをおうちで手作りしてみませんか?濃厚なので、お好みでだし汁でのばしてお召し上がりください。
- 1
- 2