鍋の定番。基本の豚しゃぶしゃぶ
30 分
定番具材とごまだれで。「基本の豚しゃぶしゃぶ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。豚しゃぶをよりおいしくするポイントと、しゃぶしゃぶに欠かせない濃厚な自家製ごまだれのレシピをお届け。冬になると食べたくなるしゃぶしゃぶ、たれから手作りで作ってみてはいかがでしょうか? 2022年3月8日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

555kcal

28.3g

39.2g

28.9g

19.3g

3.6g
材料
(2〜3人分)- 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 200g
- 絹豆腐 1丁(300g)
- 白菜 1/8株(250g)
- 水菜 1/2束
- 長ねぎ 1本(100g)
- しめじ 1パック(100g)
- えのきだけ 1パック(100g)
- しいたけ 2本
-
煮汁
- 酒 大さじ3杯
- 昆布 10cm
- 水 1リットル
-
ごまだれ
- a. 砂糖 大さじ3杯
- a. しょうゆ 大さじ4杯
- a. 白ねりごま 80g
- a. ごま油 大さじ1杯
下ごしらえ
・豆腐はキッチンペーパーで水気をふき取ります。
・土鍋に水と昆布を入れて30分置きます。
作り方
1
豆腐は6等分、白菜、水菜は食べやすい大きさにざく切りに、長ねぎは2cm幅の斜め切りにします。えのきだけ、しめじは石づきを落として手でほぐし、しいたけは軸を落として飾り切りをします。

2
ごまだれを作ります。ボウルに (a) の調味料を合わせて混ぜ合わせます。

3
水と昆布を入れた土鍋に酒を加えて火にかけ、沸いたら昆布を取り出します。

4
豚肉をくぐらせ火を通します。

5
野菜をいれ、沸騰したら豚肉を1枚ずつ加えます。器に取り分け、ごまだれをつけて召し上がってください。

コツ・ポイント
・最初に豚肉を入れることで、豚肉のだしが野菜に染み込み旨味を感じます。
・アクは丁寧に取り除いてください。
・ごまだれは濃厚なのでお好みでだし汁で薄めてお召し上がりください。
・アクは丁寧に取り除いてください。
・ごまだれは濃厚なのでお好みでだし汁で薄めてお召し上がりください。
しゃぶしゃぶに関する記事