目次
しいたけの旨味を引き出すコツ
しいたけには旨味成分のグルタミン酸が含まれています。干ししいたけにするとグルタミン酸は10倍以上増えさらにグアニル酸という旨味成分も増えるのです。生のしいたけをよりおいしく食べるためには、少し乾燥させるのがおすすめ。調理する前に冷蔵庫から出し、皿の上に2〜3時間置いておくといいでしょう。(※1)
10分で完成!しいたけの簡単副菜4選
調理時間10分
材料
ほうれん草
、
しいたけ
、
バター(有塩)
、
しょうゆ
、
塩
、
こしょう
、
粗挽き黒こしょう
栄養情報(1人あたり)

66kcal

2.3g

5.7g

3.6g

0.9g

0.9g
ほうれん草としいたけのシンプルな炒めものです。味付けがバターじょうゆなので和食にも洋食にも合う万能副菜。バターの風味を引き立たせるため、バターは分けて入れるのがポイントです。サッと作りたいときに覚えておきたいひと品ですね。
調理時間5分
材料
しめじ
、
エリンギ
、
しいたけ
、
水
、
a.鶏ガラスープの素
、
a.塩
、
a.薄口しょうゆ
、
a.ごま油
、
赤唐辛子
栄養情報(1人あたり)

15kcal

1.1g

0.7g

2.1g

0.8g

1.1g
夕食のあとひと品ほしいときに覚えておくと便利。鶏ガラスープの素としょうゆをベースにごま油を加え、あっさりとしたなかにもコクのある味わいです。調味料がシンプルなので、しいたけの香りが引き立ちますよ。
しいたけは軸まで使い、余すことなくおいしさを味わえるレシピです。材料3つのシンプルさなので、口に入れたときにしいたけの香りと食感を存分に感じます。トースターで作れるので火加減の調整いらず。忙しいときにも手軽に作れますよ。
子どもも食べられる。しいたけの人気副菜4選
調理時間30分
材料
しいたけ
、
たこ
、
とろけるチーズ
、
天かす
、
酒
、
マヨネーズ
、
紅しょうが
、
砂糖
、
お好み焼きソース
、
青のり
、
かつおぶし
栄養情報(1人あたり)

184kcal

14.2g

11.2g

8.9g

6.5g

1.5g
粉を使わないしいたけたこ焼きレシピです。生地を作る必要がないため、洗い物が少なく後片付けがらくですね。トースターで焼いている間に、ほかのおかずも作れますよ。軸をタルタルソースに使えば、捨てるところがなく丸ごとしいたけを味わえます。
しいたけの人気ランキング