野菜以外も!食物繊維が多い食べ物一覧

食物繊維が多い「果物」

  1. アボカド……5.6g
  2. レモン……4.9g
  3. ラズベリー……4.7g
  4. きんかん……4.6g
  5. ブルーベリー……3.3g
果物類のなかでも、食物繊維量が特に多いのがアボカド。なめらかで濃厚な味わいですが、実は食物繊維が豊富に含まれています。果物の種類にもよりますが、水溶性食物繊維の割合が多いです。そのままはもちろん、乳酸菌が入っているヨーグルトと一緒に食べるとより整腸作用が期待できますよ。(※16,17,18,19,20,21)

食物繊維が多い「穀類」

  1. ライ麦粉(全粒粉)……13.3g
  2. 押し麦……12.2g
  3. 小麦粉(強力粉・全粒粉)……11.2g
  4. オートミール……9.4g
  5. ポップコーン……9.3g
押し麦のみ水溶性食物繊維が多く、そのほかは不溶性食物繊維が豊富に含まれています。ごはんに押し麦を加えたり、全粒粉入りのパンを選べば食物繊維の摂取量を増やすことが可能です。また、オートミールは水や牛乳と合わせ加熱すると、おかゆのようになり食べやすいですよ。(※22,23,24,25,26)

食物繊維が多い「いも類」

  1. じゃがいも……9.8g
  2. 干しいも……5.9g
  3. しらたき……2.9g
  4. さつまいも……2.8g
  5. 大和芋……2.5g
いも類に含まれる食物繊維は、不溶性食物繊維の割合が多いです。生のままでは食べられないので、汁物に入れたり蒸したり炒めたりして食べるのがおすすめ。さつまいもを干して作られる干しいもなら、食べたいときに食べられるのでおやつにもピッタリですよ。(※27,28,29,30,31)

食物繊維が多い「きのこ類」

  1. きくらげ……5.6g
  2. しいたけ……4.9g
  3. まつたけ……4.7g
  4. えのきだけ……3.9g
  5. まいたけ……3.5g
きのこ類全般、不溶性食物繊維が多く含まれています。また、きのこにはビタミンDが豊富。ビタミンDはカルシウムの吸収をサポートし、骨を強くする作用が期待できます。そのため、牛乳・ヨーグルト・豆腐などの食品と一緒に食べるのがおすすめです。(※32,33,34,35,36,37,38)

食物繊維が多い「海藻類」

  1. 焼きのり……36.0g
  2. わかめ(水戻し)……5.8g
  3. くきわかめ……5.1g
  4. ひじき(ゆで)……3.7g
  5. めかぶ……3.4g
ぬるぬる成分が特徴的な海藻類。このぬるぬるの正体は、アルギン酸と呼ばれる水溶性食物繊維の一種です。みそ汁に入れたり、酢の物や煮物にしたりして食べるといいですよ。(※1,39,40,41,42,43)

食物繊維が多い「種実類」

  1. ごま……12.6g
  2. 落花生……11.4g
  3. アーモンド……11.0g
  4. ピスタチオ……9.2g
  5. くるみ……7.5g
種実類には、不溶性食物繊維が豊富に含まれています。また、アーモンドやくるみなどにはビタミンEが多い特徴があります。ビタミンEは抗酸化作用が強く、細胞を酸化から守るはたらきがありますよ。ただし、種実類はカロリーが高いため、摂りすぎには注意が必要です。(※44,45,46,47,48,49)

食物繊維が多い「豆類」

  1. いり大豆……19.4g
  2. きなこ……18.1g
  3. いんげん豆(ゆで)……13.6g
  4. ひよこ豆(ゆで)……11.6g
  5. 生おから……11.5g
豆類は不溶性食物繊維が多い特徴があります。豆類は、煮物や汁物にすると食べやすいですよ。また、そのままいり大豆を食べたり、きなこを使ったお菓子作りもおすすめです。(※50,51,52,53,54)

食物繊維たっぷり!管理栄養士のおすすめレシピ10選

1. ふっくら。豆ごはん

Photo by macaroni

調理時間:45分

シンプルな調味料で、豆の旨みをふんだんに感じられる豆ごはんです。炊飯器で一緒に炊き込むだけで、特別感のあるひと品に。レシピで使われているえんどう豆には、特に不溶性食物繊維が多く含まれています。同じえんどう類のグリーンピースで作るのもおすすめですよ。

2. 野菜たっぷり!ピーマンのポン酢しょうゆ和え

Photo by macaroni

調理時間:10分

粉チーズとポン酢しょうゆで簡単味つけ。コクがありつつもさっぱりと食べられるピーマン、玉ねぎ、大葉の和え物。肉・魚・豆腐など、ソースのようにかけて召し上がれ♪ 大葉には100gあたり7.3gの食物繊維が含まれています。作り置きしておくと、食物繊維の摂取に役立ちますよ。(※7)

3. とろーり濃厚。枝豆とモロヘイヤのポタージュ

Photo by macaroni

調理時間:15分

食物繊維が豊富な、モロヘイヤと枝豆を合わせるポタージュ。モロヘイヤをそのまま食べるのが苦手という方も、ポタージュなら食べやすいですよ。モロヘイヤに含まれる水溶性食物繊維は、胃腸内をゆっくり移動する特徴が。お腹がすきづらくなるため、ついつい食べ過ぎてしまう方は食事の最初に食べてみてくださいね。(※2,10)

4. シャキシャキ!肉巻きれんこん

Photo by macaroni

調理時間:20分

シャキシャキ食感がたまらない、肉巻きれんこんです。大葉とチーズを忍ばせるのがポイント。乳製品であるチーズは乳酸菌を含む発酵食品です。善玉菌のエサとなる食物繊維が豊富な大葉との組み合わせで、より整腸作用が期待できますよ。(※21)

5. ごはんがすすむ。甘辛ごぼうそぼろ

Photo by macaroni

調理時間:25分

ごぼうと鶏ひき肉を、甘辛く炒め合わせるひと品。年代問わず好まれる味つけです。ごぼうには、水溶性と不溶性の食物繊維がどちらも含まれています。そのため、腸の健康維持に役立ちますよ。特に便通が気になる方は、意識して摂りましょう。(※1,11)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ