目次
調理時間3分
材料
栄養情報(1人あたり)

38kcal

2.8g

0.2g

7.3g

6.2g

2.1g
火を使わずにレンジでとても簡単に作れる春キャベツのお浸しのレシピです。キャベツは味が染み込みやすくなるように手でちぎります。包丁やまな板を用意する必要もないので、あと片付けまでらくらくですよ♪ 春キャベツだけでなく、年中手に入る一般的なキャベツでも作ることができます。
調理時間5分
材料
栄養情報(1人あたり)

99kcal

3.3g

8g

4.8g

3.6g

1.7g
にんにくのすりおろしとごま油で風味豊かな副菜を作りましょう。シャキシャキとしたキャベツの食感と、ごまの芳ばしい香りでパクパクとまらないおいしさです。ベーコンとレンジでカリカリにして混ぜ合わせれば、旨味が増して噛むほどにおいしいひと品になります。5分で作れるので、急いで作りたいときにぴったりです。
和食献立の定番といえば、浅漬け。食感のいいキャベツの浅漬けは、箸休めに最適です。キャベツは塩もみをしてから調味料に漬け込むと、味が染み込みやすくなりますよ。おいしさアップのアイテムは、しょうがと塩こんぶ。爽やかな香りと旨味がプラスされて、深みのある味わいが楽しめます。
キャベツで作るピクルスのレシピです。酸味のあるさっぱりとした味わいに、にんにくの香りが合わさって風味豊かなピクルスに。冷蔵で2~3日保存できるでの作り置きおかずとして便利です。メインおかずの付け合わせにはもちろん、おうち飲みのおつまみにぴったりですよ。
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

71kcal

2.2g

2.5g

12.2g

10g

1.2g
辛い物がお好みの人には、キャベツをキムチ風に味付けする副菜がおすすめです。にんにくやしょうが、粉唐辛子と一緒にナンプラーを加えてアジアンテイストに仕上げます。はちみつを加えることでコクと深みが増しますよ。春キャベツだけでなく、通常のキャベツでも作れます。
キャベツを芯ごとくし切りにして、ステーキに。ごま油で香ばしく焼いて、甘辛だれを絡めていただきます。赤唐辛子入りのピリッと辛いキャベツステーキは、ごはんにもお酒にも合いますよ。ダイナミックな見た目で、インパクト抜群です!
- 1
- 2
キャベツの人気ランキング