
ライター : 上原 花菜
管理栄養士
「食べることは楽しいこと」をモットーにレシピ提供やコラム執筆をメインに活動中です。 高齢者施設での管理栄養士経験を活かし、食べることに課題のある方にも食事を楽しんでいただけ…もっとみる
ゴーヤの下ごしらえ方法
1. ゴーヤは端を切り落とし、縦半分に切ります。
2. スプーンでワタを取り除き、スライスします。
3. ゴーヤ1本に対し塩小さじ1/2杯を揉み込み、5〜10分ほどおきます。
4. 水でさっと洗い、水気を拭き取ります。
2. スプーンでワタを取り除き、スライスします。
3. ゴーヤ1本に対し塩小さじ1/2杯を揉み込み、5〜10分ほどおきます。
4. 水でさっと洗い、水気を拭き取ります。
1. シャキッとさっぱり。ゴーヤのレモンナムル(調理時間:10分)
ゴーヤのシャキシャキ食感が楽しいナムルです。ゴーヤの苦味とレモンの酸味が爽やかで、さっぱりと食べられますよ。
ゴーヤを切って調味料で和えるだけで作れて、とても簡単。ゴーヤの苦味が気になる方は熱湯でさっとゆでると、さらに食べやすくなります。時間があるときは、冷蔵庫で1時間ほど冷やすとしっかりと味が馴染みますよ。
ゴーヤを切って調味料で和えるだけで作れて、とても簡単。ゴーヤの苦味が気になる方は熱湯でさっとゆでると、さらに食べやすくなります。時間があるときは、冷蔵庫で1時間ほど冷やすとしっかりと味が馴染みますよ。
材料
・ゴーヤ……1本
・鶏がらスープの素……小さじ1と1/2杯
・砂糖……小さじ1/2杯
・レモン汁……小さじ1杯
・ごま油……小さじ2杯
・白いりごま……小さじ2杯
・鶏がらスープの素……小さじ1と1/2杯
・砂糖……小さじ1/2杯
・レモン汁……小さじ1杯
・ごま油……小さじ2杯
・白いりごま……小さじ2杯
作り方
1. ゴーヤは薄くスライスします。
2. 調味料を加え、よく混ぜ完成です。
2. 調味料を加え、よく混ぜ完成です。
2. パリパリ!ゴーヤとしらすのチーズ焼き(調理時間:20分)
カリッとしたチーズの濃厚なおいしさがたまらないひと品です。チーズとしらすの塩気でお酒がすすみます!黒こしょうのピリッとした辛味がアクセントに。チーズの旨味でゴーヤの苦味が和らぐので、苦味が気になる方でも食べやすいですよ。
焼くときにチーズの油が出てきたら、ペーパーでしっかり拭き取ると、カリッと仕上がります。しらすを細く切ったベーコンに代えてもおいしいですよ。
焼くときにチーズの油が出てきたら、ペーパーでしっかり拭き取ると、カリッと仕上がります。しらすを細く切ったベーコンに代えてもおいしいですよ。
材料
・ゴーヤ……中1/2本
・しらす干し……30g
・ピザ用チーズ…40g
・粗挽き黒こしょう……適量
・しらす干し……30g
・ピザ用チーズ…40g
・粗挽き黒こしょう……適量
- 1
- 2