目次
沖縄の炒め物「チャンプルー」をさば缶でアレンジ。味付けはカレー粉を使い、間違いなしのおいしさに仕上げます。子供も食べやすいひと品ですよ。ポイントは豆腐をしっかり水切りすること。さば缶の旨味が染み込みやすくなりますよ。
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

336kcal

24.2g

26.1g

4.4g

3.4g

1.6g
皿に並べるだけのお手軽レシピです。さば缶は粗めにほぐしておくのがおすすめ。マヨネーズに混ぜるにんにくが食欲を引き立てます。ごはんやパスタを入れてもおいしく作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
箸の進むごはんもの。さば缶の簡単料理レシピ5選
食材全部を炊飯器に入れるだけ。シンプルな調理工程が魅力の、炊き込みごはんレシピです。さば味噌煮缶は身も汁もどちらも使うので、無駄なく素材を生かすことができます。豆板醤を加えると、少し辛味がある味に仕上がるので、辛いものが好きな方はぜひ試してみてください。
バターを使う、コク深い味わいが特徴のさば味噌の炊き込みごはん。食材と調味料をごはんと一緒に炊くだけで、ご馳走ごはんが完成しますよ。卵黄をのせてこのまま食べるのもいいですし、おにぎりにしてお弁当にするのもおいしいです。
調理時間25分
材料
栄養情報(1人あたり)

520kcal

19.6g

14.4g

78.8g

77.8g

1.1g
ごはんを炊くときにさば缶とオリーブを加えるだけで、簡単におしゃれな炊き込みごはんに。さば缶の煮汁は取っておいて、水と一緒に入れてください。お米がさば缶の旨みを吸い、おいしく仕上がります。パーティーにもぴったりなレシピです。
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

679kcal

27.6g

28.6g

82.9g

79g

2.2g
ひき肉を使って作るそぼろを、さば缶でアレンジ。炒り卵の黄色とピーマンの緑色、さばの茶色が食欲をそそる、彩り豊かなそぼろ丼です。さばそぼろは、豆板醤を使い辛い味付けに仕上げるので、ごはんによく合いますよ。たくさん作ってごはんにかけていただきましょう。
さば味噌煮缶の人気ランキング