ライター : mika

主婦 / インスタグラマー

Photo by mikason925

塩さばでおうちで簡単「焼きさばの棒寿司」

駅弁、空弁で目にすることの多い焼きさばの棒寿司。 スーパーで安く手軽に手に入る塩さばを使って、おうちでも簡単に作れるんです。 作ってから少し時間をおいて切った方がきれいに仕上がるので、前夜に作ってひと晩寝かせれば、朝楽弁当にもぴったりなんですよ。 ではさっそく作りましょう!

「焼きさばの棒寿司」の材料

・塩さば……1枚 ・温かいご飯……200gくらい(さばの大きさで調整を) ・市販の寿司酢……大さじ1.5 ・大葉……2〜3枚 ・白ごま適量

「焼きさばの棒寿司」の作り方

Photo by mikason925

塩さばはこんがり焼いておきます。

Photo by mikason925

さばの粗熱をとっている間に酢飯を作りましょう。 温かいご飯に市販の寿司酢と白ごまをお好みの量、混ぜておきます。 あ、もちろん手作りの寿司酢だったらさらに良いです!私は手抜きしちゃってます(笑)。

Photo by mikason925

さばの熱が取れたら、ラップを大きめに広げます。焼きさば寿司をキャンディ包みできるくらいの大きさです。

Photo by mikason925

ラップの上に皮を下にしてさばを置きます。

Photo by mikason925

さばの上に酢飯の半量を乗せます。 身の厚いところには薄めに、身の薄いところや尾の辺りは厚めに。

Photo by mikason925

大葉を乗せます。

Photo by mikason925

残り半量の酢飯も乗せます。

Photo by mikason925

ラップでキャンディのように包みます。でき上がりの形を意識して、締めるように包んでくださいね。

Photo by mikason925

両サイドのラップをキャンディのようにくるくるして、お寿司の下に入れ込みます。 ラップが短くて下に入れられない時は、テープで止めたり輪ゴムで止めたりしてもいいかもです。

Photo by mikason925

巻き簀を持ってる方はラップの上から巻き簀で巻いて、輪ゴムで止めておくと形がきれいに仕上がりますよ! ないならラップのまま冷蔵庫でしばらく休ませます。 私は野菜室に入れることが多いです。冷蔵庫より温度が少し高いので、お米が硬くなりにくい気がします。

Photo by mikason925

この日の焼きさば寿司は次の日のお弁当用なので、ビールを飲んでおやすみなさいzzz。

Photo by mikason925

おはようございます。 朝は冷蔵庫から焼きさば寿司を取り出して、ラップを剥がしてから切るだけ!寝坊しても安心です。 1回ごとに包丁を濡らした布巾で拭きながら切るときれいに切れます。さばが酢飯から剥がれそうな時は、包丁の両側のサバを指で軽く押さえて切ると良いです。
お弁当に詰めたら、はい!できあがり! お昼が楽しみになっちゃいます。 事前に作っておけて、見た目のインパクト抜群!人の集まる席にもぴったりです。 ぜひ作ってみてくださいね!
マカロニメイトは随時募集中!登録は以下のリンクからどうぞ!

編集部のおすすめ