目次
メインにおすすめの糖質ダイエットレシピ7選
1. レンジでできる!シビれるうまさのしっとり本格よだれ鶏
鶏むね肉を使ったレンジでできるのに、お店で出てくるような豪華な見た目の本格よだれ鶏です。忙しいときにうってつけですね。
鶏むね肉は糖質0gの優秀食材!さらに皮を外せば気になるカロリーもオフできますよ。(※1)
2. 糖質オフのきつね餃子
餃子を作るのは手間、という人におすすめしたいレシピです。餃子の皮の代わりに油揚げに餡を詰めて焼くだけなので、皮を包むという面倒な作業を省けます。糖質も大幅にカットできて、一石二鳥!
こげやすいので、様子を見ながら加熱時間を加減してみてくださいね。
3. 和えるだけ!ねっとり甘辛のかつおアボカドユッケ
材料をカットして和えるだけの簡単時短レシピです。韓国風のタレがかつおとアボカドによく合いますよ。
そのまま食べてもおいしいですが、ご飯にのせてユッケ丼にするのもおすすめです。ご飯の食べすぎは糖質が多くなってしまうので、計量することで食べすぎを防ぐことができますよ。ご飯の1食の目安量は、卵を軽く握ったときのこぶし1つ分(約100~150g程度)が目安です。(※2)
4. ふかふかジューシー。噛むたびうまい厚揚げ肉豆腐
厚揚げの中にひき肉を閉じ込めた、厚揚げ肉豆腐です。厚揚げの糖質量は100gあたりわずか0.2gと、とても低いんですよ。肉のうまみを吸った厚揚げは絶品です。(※3)
低糖質でもしっかりと食べ応えがあるうれしいレシピです。
5. 糖質オフ!キャベツシュウマイ
シュウマイの皮の代わりにキャベツの千切りを使っているので、糖質を大幅にカットできます。
市販の千切りキャベツを使えば手間も省けて簡単に作ることができますよ。鶏ひき肉に豆腐を混ぜているのでふわふわの仕上がりです。
6. コンビーフとアボカドのスパニッシュオムレツ
アボカドがごろごろ入っていて、コンビーフのうまみが詰まった食べ応えのあるレシピです。食材を切って焼くだけなのでとっても簡単です。彩りもいいのでお弁当のおかずにもぴったりです。
アボカドの糖質量は100g中0.9gと、意外に低いのが特徴。さらに食物繊維も5.3gも含まれているので、便秘気味なかたにもおすすめです。(※4)
ダイエットレシピに関する記事
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。